『農業技術大系』野菜編 第5巻 応+3~応+10(ページ数:8)
寒冷地マルチ大規模栽培(えびす南瓜) 土つくり-機械利用-省力化の増収技術 北海道名寄市 夏井岩男さん(33歳)
開始ページ: 応+3
執筆者: 種田俊一郎
執筆者所属: 北海道名寄地区農業改良普及所
備 考: 執筆年 1973年
記事ID: y050125m
見出し
〈技術の特色・ポイント〉 ・・・〔1〕
〈作物のとらえ方〉 ・・・〔2〕
〈栽培体系〉
〈技術のおさえどころ〉 ・・・〔3〕
1.土壌改良
2.育苗 ・・・〔4〕
融雪促進
播種
ポット移植
温度管理
水管理とハードニング
摘心
3.施肥とマルチング ・・・〔5〕
4.整枝 ・・・〔6〕
5.着果の促進
ミツバチによる受粉
ホルモン剤の利用
6.管理
栽植密度
除草と病害虫防除
7.収穫と出荷調整
〈栽培技術上の問題点〉 ・・・〔7〕
早期出荷量の確保
流通経費の増大と収益性の低下
輪作と有機質の確保
労働力確保の問題
〈付〉経営上の特色・問題点
地区の特色
家族構成と農業従事者 ・・・〔8〕
労働時間,労働配分,機械利用 ・・・〔9〕
生産費と作目,今後の方向
キャプション
経営の概要
キーワード:沖積
第1表 名寄市の気象(名寄気象通報所調査)
第1図 カボチャの月別出荷量と北海道産占有率
第2表 栽培暦
第3表 施肥例
キーワード:尿素\硫安\硝安\重過石\熔燐\硫加\硫マグ\ナタネ粕
第4表 マルチングの有無とカボチャの生育(名寄農改普及所,昭和44年)
キーワード:つる長\葉数\収量\えびす
第2図 マルチングしたカボチャの本圃
第5表 マルチングの有無と土壌中硝酸態窒素の変化(名寄農改普及所,昭和44年)
第3図 カボチャの開花期
第4図 夏井さんのカボチャの選別作業
第5図 包装されたカボチャ
第6表 カボチャ規格表
第7表 カボチャ栽培月別労働時間(10a当たり)
第8表 夏井さんのカボチャ栽培収支(10a当たり,昭和47年)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.