『農業技術大系』作物編 第2-2巻 技+522の29の51の27の72~技+522の29の51の27の78(ページ数:6)
イネの登熟と「白未熟粒」発生のメカニズム
開始ページ: 技+522の29の51の27の72
執筆者: 新田洋司
執筆者所属: 福島大学
備 考: 執筆年 2021年
記事ID: s432201z
見出し
(1)登熟の経過・・・〔1〕
(2)登熟で蓄積するデンプン
(3)デンプンがち密に蓄積する胚乳・・・〔2〕
(4)光合成産物を胚乳内に運ぶ形態学的機能・・・〔3〕
(5)光合成産物を運ぶ重要な珠心表皮・・・〔4〕
(6)珠心表皮の退化と白色不透明部の形成
(7)「白未熟粒」の形態と珠心表皮の関係・・・〔5〕
キャプション
第1図 開花後の玄米の粒重と水分含有率の推移
第2図 アミロースとアミロペクチンの分枝の模式図
第3図 出穂後21日目の胚乳横断面(走査電子顕微鏡写真)
第4図 光合成産物の胚乳への転流経路
第5図 玄米の横断面の様相
第6図 登熟7日目の胚乳の背部の様相
第7図 登熟の進行に伴う胚乳の横断面の様相の変化
第8図 完全米と腹白米,背白米の外観
第9図 高温下で登熟した米粒の胚乳内部(走査電子顕微鏡写真)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.