見出し
1.イネの根の分類 ・・・〔1〕
(1) 種子根
(2) メソコチル根
(3) 冠根 ・・・〔2〕
(1)冠根とその出かた
(2)冠根の伸びかた
(3)冠根の外形 ・・・〔3〕
2.根の内部形態 ・・・〔4〕
(1) 根の先端部と伸長の機構
(2) 根の表皮と根毛の発生
(3) 根の成熟部の内部構造 ・・・〔5〕
(1)種子根
(2)冠根 ・・・〔6〕
(3)側根の分化と発達
(4) 冠根の原基の分化と発達 ・・・〔7〕
(5) 幼植物期の冠根の形成 ・・・〔9〕
(6) 冠根の原基分化・発根と出葉との関係
(7) 分げつにおける冠根原基の分化と発根 ・・・〔11〕
3.イネの生育と根系 ・・・〔12〕
キャプション
第1図 種子根と冠根
第2図 種子根の伸長発達(冠根は省略)
第3図 節の部分に発根帯があり冠状に根が出る
第4図 鞘葉節および第1節の部分の冠根の出かた
第5図 冠根の出かたを示す模式図
第6図 節位別の冠根の分子根の発達状況
第1表 節位別の冠根の形質の例
第7図 種子根の構造
第8図 冠根の部位別にみた表皮の形態と根毛の発生
第9図 根毛の発生から生長,脱落まで
第10図 種子根の横断面(成熟部)(×約100)
第11図 中心柱部分の拡大(横断面)(×約250)
第12図 冠根の内部構造
第13図 側根原基の分化と発達
第14図 側根の出かた
第15図 側根の内部構造(×約140)
第16図 イネの不伸長茎部(第7節付近)の横断面(光学顕微鏡写真)
第17図 鞘葉節の部分から出た最初の冠根
第18図 鞘葉節の部分から出る冠根(横断面)
第19図 第1節の上の部分にできた冠根原基
第20図 発芽したのち,鞘葉節の部分からの冠根の出る順序(a→d)
第21図 葉の抽出と冠根原基分化・発根の規則性
第22図 節位別の葉鞘の大維管束数と冠根数の関係
第23図 第7葉抽出始め(葉齢6.1)に根をすべて切除し,水に挿して発根をみる(処理3日後)
第24図 分げつから出た冠根
第25図 生育に伴う分げつ数と根数の増加
第26図 生育に伴う根系の発達
第27図 生長に伴う根系の発達過程の一例
第28図 土壌水分の違いによる根系の形
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.