『農業技術大系』作物編 第4巻 基+110の10~基+110の15(ページ数:6)
さとのそら−早生多収の通常アミロース含量品種
開始ページ: 基+110の10
執筆者: 高橋利和
執筆者所属: 群馬県農業技術センター
備 考: 執筆年 2012年
記事ID: s344003z
見出し
(1) 育成の背景とねらい ・・・〔1〕
(2) 育成経過
(3) 品種特性
(1)形態的特性
(2)生態的特性 ・・・〔2〕
(3)品質特性
(4) 製麺および製菓特性 ・・・〔3〕
(5) 高品質安定生産技術と留意点
キャプション
第1図 さとのそらの系譜図
第2図 さとのそらの草姿(育成地)
第1表 さとのそらの生育調査成績(2002〜2007年)
第2表 さとのそらの収穫物調査成績(2002〜2007年)
第3表 さとのそらの特性検定試験成績
第4表 さとのそらの特性一覧表(育成地および採用県など)
第5表 さとのそらのスポンジケーキ焼成試験
第3図 播種期と収量および外観品質の関係
第4図 播種量と収量および千粒重の関係
第5図 基肥量と収量および穂数の関係
第6図 基肥量と収量およびタンパク質含量の関係
第7図 追肥時期とタンパク質含量および収量の関係
第8図 さとのそらと農林61号の積算温度と穂重増加および穀粒水分との関係
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.