『農業技術大系』作物編 第4巻 福岡・うきは地域+1~福岡・うきは地域+9(ページ数:9)

ムギ>精農家のムギ栽培技術

〈コムギ〉ミナミノカオリ・実需者と連携した水田作での硬質コムギのタンパク含量向上 ○出穂10日後の実肥でパン用として適正なタンパク含量を確保 ○地域の製粉,製麺,製パン業者と連携した取組みで実需者の要望実現を目指す ○地場産‘ミナミノカオリ’100%粉の個性をアピール 福岡県 うきは地域

開始ページ: 福岡・うきは地域+1

執筆者: 田中幸吉

執筆者所属: 福岡県田川地域農業改良普及センター

備 考: 執筆年 2007年

記事ID: s294010z

見出し

〈地域の概況〉 ・・・〔1〕
 1.地理的条件
 2.自然的・社会的条件
〈コムギ作の現状〉
 1.福岡県でのコムギ生産の現状
 2.県内産ムギへの実需者からの要望 ・・・〔2〕
 3.うきは地域のムギ類への実需者からの要望
〈コムギ栽培の特徴〉 ・・・〔3〕
 1.多様な用途に向けた品種ミナミノカオリの導入
 2.タンパク含量を高める施肥体系 ・・・〔4〕
   (1)タンパク含量アップを基本課題に
   (2)県段階,地域段階での追肥試験
〈コムギ栽培の実際〉
 1.播種前の作業
   (1)稲わらすき込みや有機物の施用
   (2)土壌改良材の施用 ・・・〔5〕
   (3)排水対策の実施
 2.播種作業
 3.施肥量 ・・・〔6〕
 4.除草
 5.ムギ踏み ・・・〔7〕
 6.土入れ
 7.病害虫防除
 8.収穫・乾燥・調製
〈地元での加工と販売〉 ・・・〔8〕
 1.製粉業者の主な意見
 2.製麺業者の主な意見
 3.製パン業者の意見
〈今後の課題〉 ・・・〔9〕
 1.品質評価アップへのさらなる前進
 2.施設での抜取り調査によるタンパク含量分析
 3.加工適性の評価

キャプション

第1図 うきは地域のミナミノカオリの生育
第2図 実需者の試作品も並べての意見交換会
第1表 福岡県のミナミノカオリなどムギ類の作付け誘導計画(ha)
第2表 ミナミノカオリの形態的・生態的特性の概要
第3表 パン用の‘ミナミノカオリ’と麺用コムギ品種の追肥のちがい(Nkg/10a)
第3図 生産履歴の追跡による追肥パターンとタンパク値の平均
第4図 コムギ栽培管理暦(うきは地域)
第5図 排水対策としての作溝のポイント
第4表 出芽目標と播種量
第5表 うきは地域の施肥基準
第6図 片培土板を両サイドに装着してうね立てドリルまき
第6表 除草剤の施用体系
第7図 ムギ踏みの効果
第8図 土入れの方法
第9図 地場産ミナミノカオリを用いた地域特産のそうめんの試食会
第7表 品質分析基準目標(ミナミノカオリ)
第10図 実需者,消費者も交えた意見交換会に並べられたミナミノカオリ100%のパン

トップへ戻る