『農業技術大系』土壌施肥編 第5-1巻 畑+188の14~畑+188の19(ページ数:10)
ヘアリーベッチ植栽による土壌改良とダイズ作への効果
開始ページ: 畑+188の14
執筆者: 佐藤孝
執筆者所属: 秋田県立大学
備 考: 執筆年 2017年
記事ID: d285103z
見出し
(1) 田畑輪換体系でのダイズ生産の現状と転換畑の土壌改良 ・・・〔1〕
(2) ヘアリーベッチの植栽方法
(1)品種とその特性
耐寒性品種(晩生種:寒冷積雪地域向け) ・・・〔2〕
中生品種(関東以南向け)
早生品種(早生種:春まき向け)
(2)圃場の準備
(3)根粒菌の接種
(4)播種
(3) ヘアリーベッチの生育と窒素集積量 ・・・〔3〕
(4) ダイズの栽培方法
(5) ヘアリーベッチの土壌改良効果 ・・・〔4〕
(6) ダイズ生育への影響 ・・・〔6〕
(7) 残された問題点 ・・・〔7〕
キャプション
第1図 ヘアリーベッチ(hairy vetch:HV)
第2図 籾がら補助暗渠施工のようす
第3図 優良根粒菌Y629株接種の効果
第4図 ヘアリーベッチ植栽のようす(2012年6月4日)
第5図 ヘアリーベッチの草丈と窒素集積量の関係
第6図 ヘアリーベッチの生育と窒素集積量の関係
第7図 ヘアリーベッチの地下部(左)と地上部(右)(2005年6月8日)
第8図 降雨後の深度別の土壌水分張力の推移
第9図 降雨時のようす(2010年7月9日)
第10図 砕土のようす
第11図 ヘアリーベッチの窒素分解率
第12図 ダイズの生育のようす(2012年:播種後35日)
第13図 ダイズの根のようす(2006年:開花期)
第14図 ダイズ生育初期(3葉期)の窒素吸収活性と窒素固定活性
第15図 3葉期のダイズ各部位の乾物重と粒径別根粒着生数
第16図 ダイズの開花期の生育のようす(2005年8月5日)
第1表 ダイズの収量および収量構成要素(2006年)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.