『農業技術大系』土壌施肥編 第5-1巻 畑+194の7の20~畑+194の7の29(ページ数:10)

畑の土壌管理>土壌管理の実際>作畦,マルチ,水管理

くず麦リビングマルチ,混作,耕うん改善を活用した有機農法

開始ページ: 畑+194の7の20

執筆者: 戸松正

執筆者所属: 栃木県実際家

備 考: 執筆年 2014年

記事ID: d255102z

見出し

  (1) くず麦リビングマルチ ・・・〔1〕
   (1)カボチャから始まって夏野菜全般に利用
   (2)くず麦の利用方法
   (3)各作物での利用実例 ・・・〔2〕
    ナス,ピーマン類
    ズッキーニ
    スイカ
    カボチャ
    オクラ
    キュウリ,インゲン ・・・〔3〕
    サツマイモ,ナガイモ,ヤマトイモなど
  (2) ムギによるリビングマルチの利点と留意点 ・・・〔4〕
   (1)マルチの利点
   (2)裸地栽培との生育・収量比較
  (3) 混作による害虫被害の軽減 ・・・〔5〕
    カブとシュンギクの混播
    キュウリと二十日ダイコンの混作
    ヤマトイモのうね間にマリーゴールド
    バンカープランツの利用
  (4) 畑の耕うん方法の改善 ・・・〔6〕
  (5) 自家採種への努力
    インゲン(大平)
    ナス,キュウリ,オクラ
    トマト
    コマツナ,ダイコン,ニンジン ・・・〔7〕
    その他イモ類など
  (6) リビングマルチ効果の調査結果
   (1)調査の方法
   (2)通路の植生
   (3)土壌の化学性 ・・・〔8〕
   (4)土壌の物理性 ・・・〔9〕
   (5)土壌の生物性
   (6)生物多様性

キャプション

第1図 ナスの通路に生えたコムギ
第2図 果菜類生育期間中の雑草抑制(ナス)
第3図 ナスの収穫が始まり刈り払ったコムギ
第4図 スイカのうねと通路
第5図 スイカのオオムギ刈払い
第6図 カボチャの通路で倒伏し始めたコムギ
第7図 オクラのうねと通路
第8図 直播のオクラなど草丈の低い野菜ではコムギが伸長したら押し倒して抑草
第9図 サツマイモの通路に大量に播種しているコムギ
第10図 コムギリビングマルチの有無がピーマンの月別収量に及ぼす影響(15株当たり)
第11図 カブのキスジノミハムシ幼虫対策として混播したシュンギク
第12図 キスジノミハムシの被害の少ないきれいなカブと残ったシュンギク(奥)
第13図 キュウリの株元で生育する二十日ダイコン
第14図 ヤマトイモのうね間に定植されたマリーゴールド
第15図 リビングマルチ期間の雑草と植被率の推移
第1表 リビングマルチ区と裸地区の雑草発生密度の比較(単位:本/m2)
第16図 リビングマルチ区と裸地区のアンモニア態窒素・硝酸態窒素の土壌垂直分布の推移
第2表 土壌無機態窒素量の推移(単位:kgN/10a,深さ0~30cm)
第17図 リビングマルチ区と裸地区における間隙率の土壌垂直分布の推移
第18図 黄色ホリバーを5日間設置(2012年6月1~5日)
第19図 リビングマルチの有無と地上部の生物相

トップへ戻る