『現代農業』2008年8月号 106ページ~118ページ(ページ数:13)
タイトル
高温障害対策2008
決定打はないのか?…いや ありそうだ 一等米比率28%の九州からのレポート
地域: 大分県中津市
サンプル画像
見出し
◎ここ四年で一等米比率が急落●農家の実践、遅植え・疎植・間断かん水…三〇町で全量一等米達成◎一週間~一〇日の遅植えを徹底◎収穫四~五日前までかん水する◎夜にかけ流して夜温を下げる●研究者の考え 目指すは「前半過繁茂にせず、後半バテさせない」イネ姿◎高温障害はデンプン不足●遅植えがいいのはなぜ?◎「平均気温二七度以上での登熟を避ける」が基本だが…◎生育期間短縮で後半バテさせない●疎植がいいのはなぜ?◎株当たりの肥料の取り分が増える●収穫直前までの間断かん水がいいのはなぜ?◎稲体温度が下がる◎かけ流しは根に酸素を供給できる●ジワジワ肥効がいいのはなぜ?◎デンプン貯金が増える
©1996-2022 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.