『農業技術大系』土壌施肥編 第7-1巻 資材+64の49の30~資材+64の49の38(ページ数:9)

資材の特性と利用>堆肥化資材>各種の堆肥づくり

熱交換器システムを用いた堆肥発酵熱の利用技術

開始ページ: 資材+64の49の30

執筆者: 小堤悠平

執筆者所属: (一財)畜産環境整備機構畜産環境技術研究所

備 考: 執筆年 2016年

記事ID: d277102z

見出し

  (1) 堆肥発酵熱を利用した戻し堆肥の乾燥 ・・・〔1〕
  (2) 材料および試験方法
   (1)試験施設
   (2)回収する堆肥発酵熱 ・・・〔2〕
   (3)堆肥発酵熱の回収方法
   (4)熱交換器の能力試験 ・・・〔4〕
   (5)熱交換器システムによる戻し堆肥の乾燥 ・・・〔5〕
   (6)堆肥乾燥に要する風量(予備試験)
   (7)回収される凝縮水中の成分 ・・・〔6〕
  (3) 熱交換器(1台)の能力
  (4) 熱交換器(2台連結)の能力 ・・・〔7〕
  (5) 小型堆肥乾燥装置による堆肥の乾燥
  (6) 実規模堆肥乾燥装置による堆肥の乾燥
  (7) 凝縮水の成分 ・・・〔8〕
  (8) 熱交換器システムの今後の可能性 ・・・〔9〕

キャプション

第1図 吸引通気式堆肥化施設
第2図 天井走行ワイヤ懸垂クレーン式自動切返し装置
第3図 堆肥発酵熱回収システムのフロー
第4図 気液分離管と貯留槽(左)および水封構造(右)
第5図 クロスパイル式の熱交換器外観と伝熱板積層構造の詳細
第6図 熱交換器システム
第7図 熱量,回収熱量,風量を求める式
第8図 堆肥乾燥設備の平面図とサンプル採取地点(地点(1)〜(6))
第9図 堆肥乾燥装置
第10図 小型堆肥化装置(予備試験)
第11図 熱交換器(1台)に入る外気風量と回収熱量および温度の関係
第12図 熱交換器(2台連結)に入る外気風量と回収熱量および温度の関係
第13図 堆肥乾燥試験中の堆肥排気と外気の熱交換器前後の温度の推移
第14図 堆肥乾燥設備の各採取地点の堆積高さ別の含水率
第15図 堆肥発酵熱回収システムによる副資材低減量の算出
第16図 熱交換器に入る高温流体と低温流体の温度の関係

トップへ戻る