『農業技術大系』花卉編 第10巻 本体+60の6~本体+60の11(ページ数:6)

シクラメン>技術の基本と実際>主要栽培型(作型)の技術ポイント

汁液診断によるシクラメンの施肥管理技術の向上

開始ページ: 本体+60の6

執筆者: 青木論雄

執筆者所属: 神奈川県農業技術センター

備 考: 執筆年 2023年

記事ID: h26a001z

見出し

  (1)神奈川県での生産概要と背景・・・〔1〕
  (2)簡易かつ安価な汁液診断方法の検討
   1)「半定量イオン試験紙」の検討
   2)汁液の前処理の検討
   3)代替資材および計測方法の検討・・・〔2〕
   4)マニュアルの作成
  (3)診断方法・・・〔3〕
   1)計測品種の選定
   2)葉のサンプリング
   3)汁液の採取
   4)汁液の希釈
   5)汁液の攪拌・・・〔4〕
   6)汁液の測定
   7)診断結果の活用
   8)測定値の注意点
  (4)費用と普及状況
  (5)今後の展望・・・〔5〕

キャプション

第1図 シクラメンの生育特性
第2図 簡易分析方法による標準液測定の再現性
第3図 簡易かつ安価な診断方法の検討
第4図 作成したマニュアル「自分でできるシクラメンの汁液診断簡易分析方法」
第5図 葉柄から搾汁する
第6図 汁液を攪拌する
第7図 マイクロチューブに汁液を入れる
第8図 汁液を10倍希釈する
第1表 光度計による計測と半定量イオン試験紙による計測のコスト比較
第9図 栽培経験3年目の生産者における汁液中のNO3-N濃度と葉枚数の推移

トップへ戻る