『農業技術大系』野菜編 第8-2巻 基+267~基+274(ページ数:10)

アスパラガス>基礎編>作型,栽培システムと地域での生かし方

暖地ハウス半促成長期どり栽培

開始ページ: 基+267

執筆者: 渡辺慎一

執筆者所属: 農研機構九州沖縄農業研究センター

備 考: 執筆年 2021年

記事ID: y468256z

見出し

 1.産地の分布と定着の状況・・・〔1〕
 2.生理と栽培の成立条件
 3.品種の選択・・・〔2〕
 4.栽培の体系と技術
  (1)育苗方法
   ・播 種
   ・セルトレイ育苗
   ・ポット育苗
   ・育苗管理・・・〔3〕
  (2)圃場条件と準備・・・〔4〕
   ・圃場の条件
   ・土つくりと施肥
   ・ハウス,うね,支柱などの準備
  (3)定植年の管理・・・〔5〕
   ・定植時期
   ・栽植密度
   ・定 植
   ・温度,水分管理
   ・茎葉管理と収穫
  (4)2年目以降の管理
   ・春芽どりの保温開始まで
   ・春芽どり・・・〔6〕
   ・立茎方法と茎葉管理
   ・夏秋芽どり・・・〔8〕
  (5)病害虫防除・・・〔10〕

キャプション

第1図 長期どり栽培の地下部のようす (重松,2012)
第2図 ハウス半促成長期どり栽培の栽培暦の例
第3図 アスパラガス年産別旬別10a当たり出荷実績の例
第1表 定植年の施肥基準の例
第4図 アスパラガスの支柱,ネットの設置例
第2表 多年生株の収量目標ならびに施肥基準の例
第5図 アスパラガスの立茎開始時期と総収量(累計)
第3表 アスパラガス成茎の太さが規格別収量,収穫本数に及ぼす影響(a当たり)
第6図 アスパラガスの成茎の位置
第7図 茎元から一次側枝まで揃った成茎(佐賀県みやき町,撮影:元木 悟)
第8図 適切な繁茂度の例(撮影:井上勝広)
第9図 アスパラガス(ウェルカム)の茎径の違いと時間別伸長量(1996年7月29日~8月4日)
第10図 半促成長期どりアスパラガスにおける総合的病害虫・雑草管理(IPM)体系

トップへ戻る