『農業技術大系』花卉編 第4巻 本体+186の3の28~本体+186の3の34(ページ数:7)

品質保持・出荷技術>品質保持技術

ポットカーネーションの流通・消費における品質管理

開始ページ: 本体+186の3の28

執筆者: 中島拓渋谷健市

執筆者所属: 千葉県農林総合研究センター農研機構野菜花き研究部門

備 考: 執筆年 2023年

記事ID: h264005z

見出し

  (1)鉢ものの品質・・・〔1〕
  (2)カーネーションの花の老化生理
   1)花の老化とエチレン
   2)糖質とエチレン・・・〔2〕
   3)切り花と鉢花での花弁老化
  (3)出荷~消費過程の品質管理
   1)ポットカーネーション輸送の現状
   2)輸送環境と開花の関係・・・〔3〕
   3)出荷時の開花数と観賞期間・・・〔4〕

キャプション

第1図 鉢ものが出荷後に受ける主なストレスと品質への影響
第2図 カーネーション品種:マハロの切り花と鉢花(インタクトな花)におけるエチレン生成量の比較
第3図 小花外観の変化(品種:グランルージュ)
第4図 輸送後に萎凋症状を示した小花(撮影:2016年5月2日,品種:パフェ)
第5図 輸送中の段ボール箱内の気温推移
第6図 保管場所の明暗がマハロ小花の萎凋に及ぼす影響
第7図 暗黒保管時の気温がマハロ小花の萎凋に及ぼす影響
第8図 暗黒保管時の気温がマハロ小花の累積開花数に及ぼす影響
第9図 暗黒保管中の気温がマハロの花色に及ぼす影響
第1表 暗黒保管中の気温がマハロ葉身中の糖含量に及ぼす影響
第10図 マイフェアレディおよびスカーレットの光合成曲線
第11図 日持ち室搬入時の小花の開花数がカンタービレの観賞期間に及ぼす影響
第12図 実験に用いた株の日持ち室搬入前日の花蕾数(品種:カンタービレ)
第2表 カンタービレにおける日持ち室搬入前日の花蕾ステージが調査終了までの開花率に及ぼす影響

トップへ戻る