『農業技術大系』野菜編 第8-2巻 基+165~基+169(ページ数:5)

アスパラガス>基礎編>2年目以降の管理>立茎の判断と方法

長期どり栽培 立茎開始時期の判断と立茎方法

開始ページ: 基+165

執筆者: 重松武

執筆者所属: 長崎県加津佐農業改良普及センター

備 考: 執筆年 1998年

記事ID: y238042z

見出し

  (1) 従来の立茎開始時期の判定指標 ・・・〔1〕
  (2) 春芽の収穫期間と立茎開始
   (1)立茎の早晩と4年間の収量
   (2)立茎の早晩と単年産の収量
  (3) 春芽収穫期間を指標にする問題点と他の指標 ・・・〔2〕
   (1)生産農家での判断標準
   (2)春芽の収量による変動 ・・・〔3〕
   (3)春芽の日別収量も指標に
  (4) 立茎開始時期判断の新たな視点 ・・・〔4〕
  (5) 1年生株と多年生株の立茎開始時期 ・・・〔5〕
  (6) 立茎作業の方法
   (1)一斉立茎
   (2)だらだら立茎
    参考文献

キャプション

第1図 アスパラガス立茎方法の違いによる株年生別の春芽・夏秋芽の商品化収量
   キーワード:早期立茎\中期立茎\晩期立茎
第2図 アスパラガスの立茎開始時期と総収量(累計)
   キーワード:早期立茎開始\中期立茎開始\後期立茎開始
第1表 アスパラガスの立茎開始期の違いが株年生ごとの単年収量および4年間の累積収量に及ぼす影響(a当たり)
   キーワード:早期\中期\晩期
第3図アスパラガス春芽の半旬別1日当たり収量
   キーワード:早期立茎開始\中期立茎開始\後期立茎開始
第2表 立茎開始時期とアスパラガスの生育および収穫期調査
   キーワード:早期立茎開始\中期立茎開始\後期立茎開始
第3表 アスパラガス半促成長期どり栽培産地の立茎開始期(1996)
   キーワード:春芽の収穫\立茎作業
第4表 アスパラガス春芽の収量調査(萌芽しなくなるまで収穫した結果)
第5表 アスパラガス半促成長期どり栽培の立茎開始期と収量

トップへ戻る