『農業技術大系』花卉編 第6巻 本体+566の2~本体+566の9(ページ数:8)

キク(クリサンセマム)>スプレーギク>技術体系と基本技術>生産者事例

〈スプレーギク〉8月出荷,12~5月出荷 耐候性LED+小型発電機を利用した安定生産 ―台風時の長期停電にも対応― 鹿児島県大島郡和泊町 三島 澄仁(30歳)

開始ページ: 本体+566の2

執筆者: 神薗孝浩

執筆者所属: 鹿児島県大島支庁沖永良部事務所農業普及課

備 考: 執筆年 2016年

記事ID: h196026z

見出し

 1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 地域の状況と課題
  (2) 経営と技術の特徴 ・・・〔2〕
 2.栽培体系と栽培管理の基本
  (1) 生長・開花調節技術
  (2) 品種の特性とその活用
  (3) 環境管理と養水分管理のポイント ・・・〔3〕
 3.栽培管理の実際 ・・・〔4〕
  (1) 親株
  (2) 母株
  (3) 育苗
  (4) 植付け~栄養生長期間
   (1)圃場準備
   (2)施肥 ・・・〔5〕
   (3)定植
   (4)摘心
   (5)整枝
   (6)電照管理
   (7)耐候性LED電球のメリット
  (5) 花芽分化・発達~出荷 ・・・〔7〕
   (1)消灯
   (2)収穫・出荷
   (3)鮮度保持
 4.今後の課題 ・・・〔8〕

キャプション

第1図 鉄骨平張施設
第2図 鉄骨平張施設内の状況
第3図 おもな作型と管理作業
第4図 耐候性LED電球
第1表 品種構成
第5図 自家製挿し芽床
第6図 苗冷蔵用箱
第7図 定植方法
第8図 耐候性LED電球
第9図 電照用光源の種類が昆虫の誘引に及ぼす影響
第2表 耐候性LED電球の経済性評価
第10図 「耐候性LED+小型発電機」による停電対応システム
第11図 非常用電源ボックス
第12図 発電機への接続手順

トップへ戻る