『農業技術大系』花卉編 第1巻 本体+457~本体+463(ページ数:7)

生長・開花とその調節>生長・開花調節の生産者事例>周年・長期出荷の事例

キク・周年出荷 年3作,無摘心据置栽培と夏秋ギクの組合わせ- 冷蔵による苗の需給調整,長期は夜間のシェードを開放- 愛知県・JA愛知渥美・周年菊出荷連合

開始ページ: 本体+457

執筆者: 原幹博

執筆者所属: 愛知県農業総合試験場

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: h0101260

見出し

 1.経営戦略と技術課題 ・・・〔1〕
  (1) 産地の状況,強化の方法
   (1)渥美町の花卉生産
   (2)渥美町の農業経営環境 ・・・〔2〕
  (2) 経営と生産・販売
   (1)出荷状況
   (2)周年菊出荷連合 ・・・〔3〕
 2.生長・開花調節技術の体系と品種
  (1) 生長・開花調節技術の体系
  (2) 品種の特性と活用 ・・・〔4〕
 3.開花期と高品質を両立させる管理 ・・・〔5〕
  (1) 種苗・育苗
  (2) 植付け~栄養生長期
  (3) 花芽分化・発達~出荷 ・・・〔6〕
  (4) 収穫後の品質保持
  (5) 生産性向上対策と今後の課題
   (1)施設利用の効率化
   (2)生産計画 ・・・〔7〕

キャプション

経営概要
   キーワード:洪積土壌
第1図 JA愛知渥美町農協の出荷組織と周年菊出荷連合
第1表 周年菊出荷連合の組織の発展と実績
第2図 周年菊出荷連合の作型
   キーワード:秋シェード・二度切り\半導・春シェード\12月出荷・春シェード\年末出荷・春シェード\1月出荷・二度切り\1~2月出荷・二度切り\秀芳の力\精雲
第3図 ‘秀芳の力’の無摘心栽培
第4図 急速に普及した無人防除
第5図 消灯前の生育状況
第6図 黄色の段ボール容器でイメージアップをねらう周年菊
第2表 ‘秀芳の力’二度切り,‘精雲’7月出荷を10a栽培した場合の月別所要労力

トップへ戻る