『農業技術大系』土壌施肥編 第8巻 徳島・諏訪+1~徳島・諏訪+10(ページ数:10)

実際家の施肥と土つくり>露地畑土壌の実例

〈海成砂土〉 サツマイモ−ダイコン 課題:砂地の連作障害(肌あれ,微量要素欠乏など)を防ぐ 栽培,生育:つるぼけなし。いも肥大盛期に葉が上向きに 施肥:できるだけ少肥で草勢確保。肥効を予測して追肥 有機物:有機質肥料100kg,堆肥なし。肥沃化を防ぐ その他:3年に1回砂を客土。うね内土壌消毒 徳島県鳴戸市・諏訪進 (62歳)

開始ページ: 徳島・諏訪+1

執筆者: 岡田俊美

執筆者所属: 徳島県農業試験場

備 考: 執筆年 1984年

記事ID: d0800760

見出し

〈土壌・施肥をめぐる課題〉 ・・・〔1〕
 1.地域の状況
   (1)地域の概況
   (2)手入砂の利用
   (3)収量・品質に現われた問題
 2.諏訪さんの栽培法と土壌管理 ・・・〔2〕
   (1)経営などの特徴
   (2)土壌管理の歴史と現状 ・・・〔3〕
   (3)栽培法のあらまし
〈諏訪さんの土壌・施肥の診断〉 ・・・〔4〕
 1.生育観察による診断
 2.生育障害による診断
 3.畑のちがいによる診断 ・・・〔5〕
   (1)地下水位のちがい
   (2)前作との関係 ・・・〔6〕
 4.土壌についての診断
   (1)土壌診断の活用
   (2)観察による土壌診断
〈土を守る諏訪さんのしくみ〉
 1.土壌悪化についての考え方
 2.土壌管理の考え方と特徴 ・・・〔7〕
〈土壌管理の実際〉
 1.作付様式と土壌管理のおさえどころ
 2.土つくりの考え方と実際
 3.圃場の準備 ・・・〔8〕
 4.施肥法の考え方と実際 ・・・〔9〕
 5.肥料・資材の選び方
 6.今後の課題 ・・・〔10〕

キャプション

経営の概要
第1表 経営と土壌管理の変遷
第2図 土壌の性質(No.5)
第1図 圃場のようす
第3図 手入砂の客入風景
第4図 生育と作業のあらまし
第5図 よい生育(7月下旬)
第2表 サツマイモに発生した問題と対策
   キーワード:かいよう病\亜鉛欠乏症\横しま症
第3表 畑による生育,施肥のちがい
第4表 堆肥と有機物の利用(10a当たり)
   キーワード:油かす\ヒカリ有機\おがくず牛糞堆肥
第5表 圃場の準備,植付けの手順
第6図 うねのとり方
第6表 肥料,資材の見かた
   キーワード:くみあい化成13号\いも高度化成\ヒカリ有機\油かす\ケイ酸カリ\硫黄粉末\苦土石灰\BMようりん\過リン酸石灰\苦土過リン酸石灰\硫酸マグネシュム\硫酸亜鉛

トップへ戻る