『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 実際+229~実際+244(ページ数:16)

土壌診断・生育診断>診断の実際>耕地別診断の実際

草地土壌の診断

開始ページ: 実際+229

執筆者: 山神正弘

執筆者所属: 北海道立中央農業試験場

備 考: 執筆年 1984年

記事ID: d0401350

見出し

 1.草地土壌の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 草地の特異性
  (2) 草地土壌の一般的特徴 ・・・〔2〕
   (1)火山灰土(黒ボク土)
   (2)鉱質重粘土(酸性褐色森林土)
   (3)泥炭土
   (4)花崗岩質土壌(赤黄色土など)
  (3) 草地土壌の経年的変化
   (1)物理性
   (2)化学性 ・・・〔3〕
   (3)植生の変化 ・・・〔4〕
 2.草地造成のための土壌診断
  (1) 物理性 ・・・〔5〕
   (1)作土深
   (2)固相率,気相率
   (3)排水
   (4)土壌侵食 ・・・〔6〕
  (2) 化学性 ・・・〔7〕
   (1)pH,置換性石灰
   (2)リン酸
   (3)苦土 ・・・〔8〕
   (4)塩基飽和度,塩基バランス
 3.維持管理のための診断 ・・・〔9〕
  (1) 物理性
   (1)固相率
   (2)排水
  (2) 化学性 ・・・〔10〕
   (1)pH,置換性石灰
   (2)リン酸 ・・・〔11〕
   (3)苦土
   (4)カリと塩基バランス ・・・〔12〕
  (3) 植生の診断 ・・・〔13〕
  (4) 牧草の栄養診断と家畜栄養上の基準
    窒素
    リン酸
    カリ
    石灰 ・・・〔14〕
    硫黄と微量要素
    その他
  (5) 家畜糞尿の利用と診断 ・・・〔15〕
 4.診断の実際 ・・・〔16〕

キャプション

第1図 秋まきコムギ(W),ダイズ(B),バレイショ(P),テンサイ(S),オーチャード(G)の収穫部位,茎葉の要素吸収量
第1表 経年化による土壌三相,硬度の変化(褐色森林土,天北農試)
第2表 造成後年数と土壌の化学性の変化(褐色森林土)
第3表 利用方式のちがいが植生,収量,土壌の化学性に及ぼす影響
   キーワード:採草地\放牧地
第4表 造成・更新時の土壌物理性の診断基準値
第2図 擬似グライ土での牧草肥料三要素試験の収量指数(三要素に対する指数)
第3図 pF1.5における気相,固相の差異と造成直後のオーチャードグラスの収量
第4図 泥炭地での地下水位と牧草収量,地耐力の関係
   キーワード:マメ科率
第5表 造成・更新時の土壌化学性の診断基準値
   キーワード:火山灰土\非火山灰鉱質土\泥炭土
第5図 造成時の石灰(炭カル)施用量と牧草収量
   キーワード:マメ科\イネ科
第6図 造成時の熔リンの施用効果
第6表 北海道内各試験機関における造成時のリン酸施用量試験の収量指数(20kg/10a区の収量を100とする)
   キーワード:火山灰土\非火山灰鉱質土\泥炭土
第7表 火山灰土での土壌中置換性苦土含量と牧草の生育
   キーワード:チモシー\ラジノクローバ
第8表 維持管理草地の物理性の診断基準値
   キーワード:火山灰土\非火山灰鉱質土\泥炭土
第7図 褐色森林土(含擬似グライ土)の経年草地での固相率と牧草収量
第8図 擬似グライ土での草地表層ディスク処理の効果
第9表 維持管理草地の化学性の診断基準値
   キーワード:火山灰土\非火山灰鉱質土\泥炭土
第9図 炭カル施用(春)によるpH,置換性石灰の変化
第10図 土壌の有効リン酸量と牧草収量,体内リン酸含有率の関連(火山性土)
第11図 土壌のカリ含量と牧草カリ吸収量(-K区)の関係
第12図 牧草体内カリ含有率と相対乾物重比(N:K=1:1→100)
第13図 収量で階層区分した各区分の草種構成
第14図 草種構成の良否が草地の施肥反応に及ぼす影響
第10表 牧草の栄養診断基準値
   キーワード:イネ科\マメ科
第11表 家畜糞尿の現物10a当たり1tの減肥可能量
   キーワード:堆厩肥\原尿\原物スラリー
第15図 造成(更新)時の土壌診断の流れ図(非火山灰鉱質土)
第16図 維持管理のための診断の流れ図(非火山灰鉱質土)

トップへ戻る