『農業技術大系』土壌施肥編 第3巻 土壌と活用II+109~土壌と活用II+119(ページ数:11)

土壌の性質と活用>II 土壌の自然史的性格と活用>土壌タイプ別・自然史的性格と活用>丘陵・台地土壌

火山灰土(土壌の自然史的性格と活用)

開始ページ: 土壌と活用II+109

執筆者: 渡辺春朗

執筆者所属: 千葉県農業試験場

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0300460

見出し

  (1) 生成の歴史と日本での分布 ・・・〔1〕
   (1)生成と分布に関する規則性
    火山灰と風
    火山灰は時計
    黒い腐植層の形成 ・・・〔2〕
   (2)日本における分布
    地域別分布 ・・・〔3〕
    地形・気候要因などと分布
    母材・噴出年代との関係 ・・・〔4〕
    人為的な分布 ・・・〔5〕
  (2) 基本的性格と他の土壌タイプとのちがい
    物理性・工学性 ・・・〔6〕
    化学性
    生物性
    自然立地的条件によるちがい ・・・〔7〕
  (3) 一般的な土地利用と土壌改良,管理上の課題 ・・・〔8〕
   (1)土地利用のされ方
   (2)土壌改良と土壌管理上の問題点 ・・・〔9〕
  (4) 地域による性質のちがい ・・・〔10〕
   (1)千葉県の谷津田,まつち,黒のつち(ノッポ),赤のつち(ノッポ)
   (2)南関東と北関東の火山灰土壌 ・・・〔11〕

キャプション

第1図 火山灰土の分布(未熟なものを除く)
   キーワード:黒ボク土\淡色黒ボク土
第2図 日本の主な広域テフラ示標層
第3図 火山灰土壌表土の腐植含量
第4図 堆積する水分環境のちがいと火山灰の三相分布
第1表 堆積する水分環境のちがいと火山灰の一般化学性(管内全域における平均値)
   キーワード:乾性火山性土\湿性火山性土
第5図 土壌類型別作付比率の変化
   キーワード:乾性型\湿性型\飼肥料類\スイートコーン\コムギ\テンサイ\ジャガイモ\マメ類
第2表 コムギ不稔地の土壌分析結果
   キーワード:被害地土壌\電話電線下土壌
第3表 土壌・粘土の比表面積
   キーワード:水田土壌(洪積)\水田土壌(三紀)\水田土壌(沖積)\干拓地土壌\火山灰土壌\カオリナイト\ハロイサイト\アルミニウムバーミキュライト\モンモリロナイト\アロフェン
第6図 わが国の主要土壌(畑)の代表的な三相分布範囲
   キーワード:火山灰土壌\沖積土壌\洪積土壌\砂丘土壌\表層土\下層土
第4表 表土の性質を示す分析値等の要約‐中央値‐
   キーワード:黒ボク土\褐色森林土\黄色土\褐色低地土
第7図 ブドウの根群増加量の時期的変化
   キーワード:火山灰土\非火山灰土
第8図 開花期の乾物重と子実重の関係
   キーワード:黒ボク土\沖積土壌\洪積土壌
第9図 防風林の整備の程度と風食(北海道)
第10図 鉢物培養土用資材の孔隙分布
   キーワード:赤玉\田土\鹿沼土\桐生砂\矢作川砂\バーミキュライト\パーライト
第11図 土壌タイプ別可給態リン酸含量とホウレンソウの相対生育量 ポット試験 *関東土壌養分基準検討会
   キーワード:黒ボク土\褐色低地土\灰色低地土\海成砂質土\第三紀層粘質土
第12図 両総火山灰台地畑地帯における風食
第13図 圃場の長さおよび裸地の状態が飛土に及ぼす影響
   キーワード:ロータリー\ブラウ\未耕
第14図 千葉県の両総火山灰台地における土壌統群の分布模式
第5表 農家が見た火山灰土壌畑の地力と土の硬さの変化

トップへ戻る