『農業技術大系』花卉編 第6巻 本体+623~本体+630(ページ数:8)

キク(クリサンセマム)>小ギク>技術体系と基本技術>生産者事例

〈秋寒小ギク〉11~12月出荷 露地栽培,積極的な品種導入と年末集中出荷 -暗きょ,完熟堆肥多投,2回摘心栽培と追肥主体で,高品質生産- 静岡県浜松市 田中雅之(33歳)

開始ページ: 本体+623

執筆者: 石塚健

執筆者所属: とぴあ浜松農業協同組合

備 考: 執筆年 1995年

記事ID: h0601320

見出し

 1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 地域の状況と課題
  (2) 経営と技術の特色 ・・・〔2〕
 2.栽培体系と栽培管理の基本 ・・・〔3〕
  (1) 生長,開花調節技術の体系
  (2) 品種,特性の見方と活用
 3.栽培管理の実際 ・・・〔4〕
  (1) 親株の選抜,親株管理
   (1)この時期の生育目標と栽培管理の要点
   (2)栽培管理の実際,作業の注意点
  (2) 育苗
   (1)この時期の生育目標と栽培管理の要点
   (2)栽培管理の実際,作業の注意点
   (3)生育判断の目のつけどころと対応 ・・・〔5〕
  (3) 植付け~栄養生長期間
   (1)この時期の生育目標と栽培管理の要点
   (2)栽培管理の実際,作業の注意点 ・・・〔6〕
   (3)生育判断の目のつけどころと対応
  (4) 花芽分化,発達~出荷 ・・・〔7〕
   (1)この時期の生育目標と栽培管理の要点
   (2)栽培管理の実際,作業の注意点
  (5) 生産向上対策と今後の課題 ・・・〔8〕

キャプション

経営概要
   キーワード:洪積層埴壌土
第1図 田中さんの年間の出荷体系
   キーワード:施設ギク\小ギク\露地秋ギク\フリージア+精雲
第1表 小ギクの主要品種,栽培時期と管理
第2図 小ギクの栽培管理プログラム
第3図 育苗室のようす
第4図 挿し穂の大きさ
第5図 プラグトレイへの挿し芽
第6図 定植後の状態
第7図 摘心のやり方
第8図 1回摘心後の3本の側枝
第9図 2回摘心時
第10図 土寄せと追肥
第11図 土寄せの方法
第12図 土寄せ作業
第2表 小ギクの施肥の方法
   キーワード:リンスター\サンライム\アルギットぼかし\花き配合\IB化成S1号
第13図 土寄せ状態
第14図 支柱,ネット張り,敷草
第15図 開花状況
第3表 平成6年度浜名湖の花共選共販小菊出荷規格表

トップへ戻る