『農業技術大系』土壌施肥編 第6-1巻 技術+311~技術+312の3(ページ数:4)

作物別施肥技術>野菜の施肥技術>野菜・種類別の施肥技術

ラッキョウ(環境保全型施肥)

開始ページ: 技術+311

執筆者: 篠原勇一

執筆者所属: 鳥取県園芸試験場

備 考: 執筆年 2001年

記事ID: d126036z

見出し

  (1) 肥料吸収特性 ・・・〔1〕
   (1)施肥の実態と問題点
   (2)養分吸収の特徴
    植付け~発芽(8月上旬~下旬)
    発芽~開花(8月下旬~10月下旬)
    開花終了~展葉開始(10月下旬~2月上旬)
    展葉開始~肥大はじめ(2月上旬~5月上旬)
    肥大充実期(5月上旬~6月上旬)
   (3)品種のタイプと吸収特性 ・・・〔2〕
  (2) 肥効と生育のすすみ方 ・・・〔3〕
   (1)望ましい生育
    休眠覚醒から発芽まで
    発芽から開花まで
    開花から翌春の展葉開始まで
    展葉から肥大はじめまで
    肥大から休眠まで
   (2)肥料の過不足の診断法
   (3)環境保全型施肥の基本的考え方 ・・・〔4〕
  (3) 肥効を左右する条件
  (4) 施肥技術の実際
   (1)有機物の施用量と時期
   (2)肥料の種類と施用量
   (3)作付け方法
   (4)肥料吸収と収量
   (5)前後作の工夫による施肥改善

キャプション

第1表 ラッキョウのラクダ系で使用した施肥基準
   キーワード:完熟堆肥\ミネラルG\珪酸加里\セルカ2号\重焼燐\燐加安366\ラッキョウ配合\PK40号
第1図 ラッキョウの生育経過
第2図 ラッキョウの生育に伴うN含有量の変化
   キーワード:葉\球\根
第3図 ラッキョウの生育に伴うP含有率の変化
   キーワード:葉\球\根
第4図 ラッキョウの生育に伴うK含有率の変化
   キーワード:葉\球\根
第5図 ラッキョウの生育に伴うCa含有率の変化
   キーワード:葉\球\根
第6図 ラッキョウの生育に伴うMg含有率の変化
   キーワード:葉\球\根
第2表 ラッキョウの品種別窒素施肥時期と収量構成要素
   キーワード:秋季\春季\ラクダ\玉ラッキョウ\1株球数\1球重\1株球重

トップへ戻る