『農業技術大系』花卉編 第3巻 本体+643~本体+648(ページ数:6)

環境要素とその制御>環境管理の生産者事例

〈バラ〉周年出荷 複合環境制御,土耕とロックで良品生産 -仲間4人で毎月例会,オリジナル理論を組み込む- 神奈川県秦野市 鈴野実(46歳)

開始ページ: 本体+643

執筆者: 鈴野実

執筆者所属: 神奈川県実際家

備 考: 執筆年 1995年

記事ID: h0301380

見出し

 1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 鈴野バラ園の経営と技術の特徴
  (2) 環境管理システムの特徴と活用 ・・・〔2〕
 2.環境管理の重点
  (1) 管理の基礎
  (2) 管理の方法とシステム ・・・〔3〕
  (3) データの活用 ・・・〔4〕
 3.環境管理の実際
  (1) 種苗・育苗期
  (2) 定植育成期
  (3) 9~11月の採花時期管理 ・・・〔5〕
  (4) 12~2月の採花時期管理
  (5) 3~5月の採花時期管理
  (6) 6~8月の管理
  (7) 出荷後の品質維持にむけて
  (8) 環境管理における今後の課題 ・・・〔6〕

キャプション

経営概要
   キーワード:火山灰土\砂壌土
第1図 温室の全景
第2図 土耕栽培(ドロレス)
第3図 ロックウール栽培(エベリン)
第4図 制御用マイコン,出力盤,炭酸ガスセンサー
第5図 液化炭酸ガス
第6図 温湯暖房用ボイラー
第7図 総合管理用パソコン

トップへ戻る