『農業技術大系』花卉編 第7巻 本体+611~本体+618(ページ数:8)

バラ>生産者事例

〈バラ〉ロックウール栽培・周年出荷 レベリング栽培法など独自の技術開発-廃品利用のベンチなどコストダウンの徹底,泥炭利用の養液栽培の試み- 広島県安芸郡倉橋町 今井清(46歳)

開始ページ: 本体+611

執筆者: 永奥啓

執筆者所属: 広島県立農業技術センター

備 考: 執筆年 1996年

記事ID: h0701310

見出し

 1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 地域の状況と課題
  (2) 今井さんの経営と技術の特色 ・・・〔2〕
 2.栽培体系と栽培管理の基本 ・・・〔5〕
  (1) 養液管理システムと養液管理の基本
  (2) 栽植様式と樹型管理
  (3) 生長・開花調節技術の体系
  (4) 品種の特性の見方と活用 ・・・〔6〕
 3.栽培管理の実際
  (1) 育苗
  (2) 植付け~栄養生長期間
  (3) 花芽分化・発達~出荷
  (4) 出荷後の品質維持に向けて
  (5) 収穫後の管理 ・・・〔7〕
  (6) 改植の判断と改植法
  (7) 生産性向上対策と今後の課題 ・・・〔8〕

キャプション

経営概要
   キーワード:ロックウール栽培\泥炭栽培
第1表 年間の出荷状況
第1図 バラの出荷規格
第2図 レベリング仕立て法による花茎の立ち上がり状態
第2表 品種構成
第3図 主要作型の管理プログラム
第4図 泥炭培地の溶液栽培
第5図 廃品利用のベンチ
第6図 レベリング仕立て法の樹形づくり
第7図 レベリング仕立て法
第8図 接ぎ挿しの状況
第9図 接ぎ挿し苗の発根状態
第10図 改植法

トップへ戻る