『農業技術大系』土壌施肥編 第8巻 青森・へなし興農組合+1~青森・へなし興農組合+11(ページ数:11)

実際家の施肥と土つくり>露地畑土壌の実例

〈重粘質赤褐色火山灰土〉 加工ダイコン(ムギ後作) 課題:連作にともなう収穫期の変動,ス入り,障害を克服 栽培,生育:播種後4日で発芽がそろう。後半葉のびせず 施肥:作期による窒素量の変更。ゼロから10kgまでの少肥 有機物:2年に1回コムギをつくり,麦稈をすき込む その他:うねの中が大きな土塊になるよう耕うん 青森県西津軽郡・へなし興農組合

開始ページ: 青森・へなし興農組合+1

執筆者: 奈良洋一

執筆者所属: 青森県鯵ケ沢地区農業改良普及所

備 考: 執筆年 1985年

記事ID: d0800750

見出し

〈土壌・施肥をめぐる課題〉 ・・・〔1〕
 1.地域の概況
   (1)地域の特徴と栽培の概要
   (2)収量・品質をめぐる問題点
   (3)土壌・施肥の問題点と課題
 2.へなし興農組合の栽培法と土壌管理 ・・・〔2〕
   (1)土壌と経営の特徴
   (2)収量・品質の特徴
   (3)土壌管理の歴史と現状 ・・・〔3〕
   (4)栽培の概要と生育の特徴
〈当組合の土の見かたと守るしくみ〉 ・・・〔4〕
 1.土の良否と生育のとらえ方
 2.生育障害の現われ方 ・・・〔5〕
   (1)亀裂褐変症,横しま症状
   (2)ス入り
 3.圃場のちがいのとらえ方 ・・・〔6〕
 4.土の観察による診断 ・・・〔7〕
   (1)土の観察
    土をみて
    圃場を歩いて
    作業中に
   (2)土壌分析の活用
 5.土を守るしくみ
   (1)土壌悪化の原因
   (2)土壌管理の考え方と特徴 ・・・〔8〕
〈土壌管理の実際〉
 1.土つくりの考え方と実際
 2.圃場の準備 ・・・〔9〕
   (1)圃場の準備
   (2)ロータリ耕−うね立て−播種
   (3)圃場の準備と雑草対策
 3.施肥法の考え方と実際 ・・・〔10〕
 4.肥料・資材の見かた,選び方 ・・・〔11〕
 5.今後の課題

キャプション

経営の概要
第1図 ダイコン跡のコムギの生育
第2図 土壌の性質
第1表 組合のようす
第2表 年次別の生産販売量,作付面積
第3表 経営と土壌管理の変遷
第4表 生育の目標
第3図 輪作のタイプ
第4図 ダイコンの播種期と輪作
第5図 発芽のそろったダイコン圃場
第6図 土のちがいによる生育の差
第5表 生育障害
   キーワード:亀裂褐変症\萎黄病\横しま病
第7図 干ばつの影響
第8図 肥大開始期のダイコン
第9図 雨あがりのプラウ耕作業
第10図 2段耕混層耕の土の動き
第11図 うね立て(単位:cm)
第12図 うね整形板
第6表 加工ダイコンの播種期別施肥量(kg/10a) 
   キーワード:硫安\過燐酸石灰\硫加\てんろ石灰

トップへ戻る