『農業技術大系』野菜編 第5巻 基+299~基+304(ページ数:6)

ナス>基礎編>圃場での生育と栽培管理>環境管理

セル成型苗の直接定植

開始ページ: 基+299

執筆者: 田中哲司

執筆者所属: 愛知県農業総合試験場

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: y255034z

見出し

  (1) セル成型苗直接定植のねらい ・・・〔1〕
  (2) 直接定植の問題点とその原因
  (3) セル成型苗直接定植の実際 ・・・〔2〕
   (1)短い定植適期
   (2)定植時期の決め方
   (3)初期生育のコントロール ・・・〔3〕
    施肥方法と肥料
    採穂位置を変えた接ぎ木方法 ・・・〔4〕
    灌水
    台木品種 ・・・〔5〕
  (4) セル成型苗での増収の方向
   (1)作型の前進化と定植時期
   (2)着果位置を下げる接ぎ木法

キャプション

第1図 ナスのセル苗直接定植
第2図 ナスの結実数と乾物重およびその割合
第1表 育苗日数と厳寒期および栽培終了時の生育と収量
   キーワード:茎長\葉数\主枝乾物重\根量指数\10a当たり収量
第2表 セル成型苗の二次育苗定植時における生育
   キーワード:草丈\葉数\茎径\開花始め\収穫始め
第3図 定植日が同一の場合の二次育苗の有無と開花始め・収穫始めの違い
   キーワード:セル成型苗直接定植
第4図 二次育苗の有無が月別収量に及ぼす影響
   キーワード:セル苗定植
第5図 肥効調節型肥料の組合わせと窒素成分の溶出量
第6図 肥効調節型肥料の組合わせと分枝直下の茎の肥大推移
第7図 台木品種が分枝直下の茎の肥大に及ぼす影響
   キーワード:トルバム\トレロ\アシスト
第3表 セル成型苗直接定植での定植日と開花始め・収穫始めの違い
第4表 第一果の着生位置と試験終了時の生育
   キーワード:分枝下茎長\葉数\茎長\着花部位
第8図 分枝直下の茎の長さと着果枝の長さの関係

トップへ戻る