『農業技術大系』野菜編 第7巻 応+91~応+96(ページ数:6)

ツケナ類>精農家のツケナ類栽培技術

〈広島ナ〉秋まき冬どり直播栽培 最適な土壌条件-良品多収栽培 広島市佐東町川内 両祖勝さん(44歳)

開始ページ: 応+91

執筆者: 綿原孝夫

執筆者所属: 広島県立農業試験場

備 考: 執筆年 1973年

記事ID: y0701860

見出し

〈技術の特色・ポイント〉 ・・・〔1〕
    適地適作
    土壌条件 ・・・〔2〕
    輪作体系
〈作物のとらえ方〉
    採種栽培 ・・・〔3〕
    播種適期
    スソガレ病(シリグサレ)対策
    土質と気候 ・・・〔4〕
〈栽培体系〉
〈技術のおさえどころ〉
 1.輪作体系
 2.畦つくりと播種
 3.施肥
 4.間引き ・・・〔5〕
 5.敷きわら
 6.病害虫防除
 7.収穫
〈栽培技術上の問題点〉 ・・・〔6〕
〈付〉経営上の特色・問題点

キャプション

経営の概要
   キーワード:沖積砂壌土
第1表 佐東町川内の土壌調査
第1図 広島ナの栽培状況
第2図 輪作体系(1972~73年)
第2表 広島ナの栽培暦
第3図 広島市の気象図
第4図 自家採種株
第5図 春まき露地栽培の広島ナの定植
第6図 春まきトンネル栽培の広島ナ
第7図 畦つくりと種まき
第3表 広島ナの施肥例(10a当たり)
   キーワード:鶏糞\ホーソ入野菜1号\熔成燐肥\硫酸加里\みつかね\苦土石灰\野菜129号\野菜189号\石灰窒素\有機化成A801号\硫酸加里\有機化成133号
第8図 収穫前の広島ナ
第9図 広島ナの収穫風景
第4表 冬どり広島ナの収支概要(50a当たり,昭和47年)

トップへ戻る