『農業技術大系』花卉編 第10巻 本体+58の8~本体+58の15(ページ数:8)

シクラメン>技術の基本と実際>主要栽培型(作型)の技術ポイント

主要栽培型の技術ポイント(シクラメン)

開始ページ: 本体+58の8

執筆者: 駒形智幸

執筆者所属: 茨城県農業総合センター園芸研究所

備 考: 執筆年 2008年

記事ID: h10a007z

見出し

 (1)作型と産地,品種・・・〔1〕
  作型の前進化
  適地適作
 (2)シクラメンの作型・・・〔2〕
 (3)11~12月出荷
  (1)この作型の特徴
  (2)品種の選択
  (3)播種
   播種時期
   播種準備・・・〔3〕
   播種方法
  (4)播種後の管理
  (5)鉢上げ
  (6)鉢替え・・・〔4〕
  (7)夏季の管理
  (8)秋季から出荷までの管理
  (9)病害虫防除・・・〔6〕
  (10)出荷
 (4)10月出荷
  (1)この作型の特徴
  (2)品種
  (3)播種とその後の管理
 (5)2~3月出荷・・・〔7〕
  (1)この作型の特徴
  (2)品種
  (3)播種とその後の管理
 (6)採種
  (1)品種開発と採種の意義
  (2)交配と品種育成
  (3)品種・系統の維持

キャプション

第1表 F1品種の特性
   キーワード:花の大きさ\播種から開花まで\鉢サイズ
第1図 東京都中央卸売市場におけるシクラメン,ミニシクラメンの月別取扱数量割合
第2図 シクラメンの作型図
第3図 シクラメンの正常花(左)と奇形花(右)
第2表 反射マルチが葉の向き,株幅に及ぼす影響
第3表 栽培温度が花器形質に及ぼす影響
   キーワード:花弁長\花弁幅\花柄長
第4図 出荷間近のシクラメン

トップへ戻る