多面的機能支払 支援シリーズ第2巻 機能診断と補修編

多面的機能支払の活動組織の実践から、農業用施設の機能診断の進め方、水路の補修法、農道の簡易舗装などを詳しく解説する。事業メニューのなかにある「施設の軽微な補修」と「長寿命化」との違いについて解説する動画もあり、制度の理解にも役立つ。(各3~15分程度の動画15本を収録) ※詳しい目次は「全体構成(PDF)」をクリックしてご参照ください。

表示形式

水路・農道など農業用施設を守る方法
パート1 機能診断1
パート1 機能診断2
パート1 機能診断3
パート1 機能診断4
パート2 水路の補修1
パート2 水路の補修2
パート2 水路の補修4
パート2 水路の補修5
パート2 水路の補修6
パート3 農道の補修1
パート3 農道の補修2
パート3 農道の補修3
パート4 暗渠の清掃
【付録】

内容解説

多面的機能支払の共同活動は、地域にとって大切な資源を次世代に引き継ぐ重要な取り組み。農業用施設の機能診断の進め方、水路の補修、農道の簡易舗装など活動組織の実例から学ぶ。女性もできる水路の目地の補修、田んぼと作物を守る水路側壁のかさ上げ、農道の簡易舗装など詳しく実演・解説。
パート1【機能診断】(地区のみんなで歩いて機能診断、水路の老朽化でよくあるトラブル、ため池・ポンプ・パイプラインの点検、広域活動組織の機能診断の事例など)
パート2【水路の補修】(水路や分水桝の目地補修、側壁のかさ上げ、石積み水路の根固め、簡易な橋の改修など)
パート3【農道の整備】(路面の盛り上がりを部分補修、コンクリートで舗装、アスファルトの切削材で整備など)
パート4【暗渠の清掃】(動噴を使った方法)
※詳しい目次は「全体構成(PDF)」をご参照ください

作品紹介

制作年
2016年
協力