PICK UP!

最新農業技術 野菜vol.6

特集はイチゴ王国・栃木の3名人の技術。ニガウリ、カリフラワー、レンコンの生理・生態の最新研究、トマトの品種特性の最新情報や、燃料を節減できる局所加温、ホワイトアスパラの遮光フィルム被覆栽培なども紹介。


特集 イチゴ8tどりへ 栃木・3名人の技術

生理・生態の最新研究と栽培技術 ニガウリ

生理・生態の最新研究 カリフラワー

生理・生態の最新研究 レンコン

トマト、ナス、アスパラガスの最新技術

特集 イチゴ8tどりへ 栃木・3名人の技術

_

とちおとめ・夜冷育苗栽培(夜冷2回転+ウォーター夜冷) ○作型の組合わせによる安定多収 ○生産力の高い苗つくり・株つくり ○秋冬の低温を利用した生育コントロール 栃木県河内郡上三川町 上野忠男(71歳)

イチゴ>精農家のイチゴ栽培技術
藤澤秀明
栃木・上野+1ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

とちおとめ・全株一斉早期夜冷 ○体力のある苗で頂果房の花数50以上を確保 ○電照とジベレリンを駆使して連続収穫 ○灌水,葉かきなど,こまめな管理で病害予防 栃木県真岡市二宮地区 保坂秀樹(51歳)

イチゴ>精農家のイチゴ栽培技術
岩男吉昭
栃木・保坂+1ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

とちおとめ・早期夜冷育苗栽培(無電照) ○堆肥を含めた基肥管理と液肥による追肥 ○定植前後の灌水管理で不定根の発生促進 ○厳寒期の地温確保で連続出蕾・連続出荷 栃木県下都賀郡壬生町 三上光一(65歳)

イチゴ>精農家のイチゴ栽培技術
坂本敏雄
栃木・三上+1ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

生理・生態の最新研究と栽培技術 ニガウリ

<生理・生態>

_

ニガウリ=植物としての特性

ニガウリ>基礎編
田中義弘
基+1ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

生育のステージと生理,生態

ニガウリ>基礎編
田中義弘
基+5ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

品種生態と特性

ニガウリ>基礎編
田中義弘
基+11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

育苗

ニガウリ>基礎編
田中義弘
基+15ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

本圃

ニガウリ>基礎編
田中義弘
基+17ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

障害・病虫害と対策

ニガウリ>基礎編
田中義弘
基+25ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

作型と栽培の要点

ニガウリ>基礎編
田中義弘
基+29ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

<精農家の栽培技術>

_

百成レイシ2号・無加温ハウス栽培 ○作型をむりに早めずこまめな管理で高品質・高収量 ○棚誘引法と水平誘引法の併用でハウス空間を有効利用 ○交配の徹底と植替えで後半まで品質・収量を維持 群馬県館林市 内田邦雄(65歳)

ニガウリ>精農家のニガウリ栽培技術
長浜ゆり
群馬・内田+1ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

佐土原3号・ゴーヤ節成,半促成栽培 ○キュウリの残肥利用で基肥はなし ○不良雌花には交配せずに良品生産 ○アコーディオン誘引と斜め誘引の組合わせ 宮崎県宮崎市 長友浩二(46歳)

ニガウリ>精農家のニガウリ栽培技術
中村剛
宮崎・長友+1ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

か交5号・半促成栽培,抑制栽培 ○県独自の農林水産物認証の取得によるブランド化 ○土壌診断と前作の肥料残存量を考慮した適正施肥 ○浅植えによる病害回避とていねいな管理作業 鹿児島県霧島市 田中清美(59歳)

ニガウリ>精農家のニガウリ栽培技術
稲森修二
鹿児島・田中+1ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

汐風・促成栽培 ○むりのない栽培面積で長期どり栽培 ○着果過多を防ぎ草勢維持と高収量 ○交配技術とこまめな摘葉で高品質 沖縄県宮古島市 伊志嶺一之(57歳)

ニガウリ>精農家のニガウリ栽培技術
宮城徳道
沖縄・伊志嶺+1ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

生理・生態の最新研究 カリフラワー

_

原産と来歴

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>カリフラワー=植物としての特性
藤目幸擴
基+3ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

性状と分類

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>カリフラワー=植物としての特性
藤目幸擴
基+5ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

花蕾・花芽の形態と発育

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>カリフラワー=植物としての特性
藤目幸擴
基+9ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

生理・生態的特性

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>カリフラワー=植物としての特性
藤目幸擴
基+13ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

栄養生長の生理

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>生育のステージと生理,生態
藤目幸擴
基+17ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

花蕾形成の生理

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>生育のステージと生理,生態
藤目幸擴
基+23ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

花蕾肥大の生理

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>生育のステージと生理,生態
藤目幸擴
基+33ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

異常花蕾の生理

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>生育のステージと生理,生態
藤目幸擴
基+39ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

開花・結実と収穫の生理

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>生育のステージと生理,生態
藤目幸擴
基+45ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

流通・貯蔵の生理

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>生育のステージと生理,生態
藤目幸擴
基+49ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

品種生態と環境反応

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>品種生態
藤目幸擴
基+55ページ
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

障害・病虫害と品種

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編>品種生態
藤目幸擴
基+69ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

参考文献

カリフラワー(ハナヤサイ)>基礎編
藤目幸擴
基+73ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

生理・生態の最新研究 レンコン

_

ハスの原産と来歴

レンコン>基礎編>レンコン=植物としての特性
尾崎行生
基+3ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

レンコンの形態

レンコン>基礎編>レンコン=植物としての特性
尾崎行生
基+5ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

種子繁殖と栄養繁殖

レンコン>基礎編>生育のステージと生理,生態
尾崎行生
基+15ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

環境と生育

レンコン>基礎編>生育のステージと生理,生態
尾崎行生
基+19ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

品種の分類と特性

レンコン>基礎編>品種生態と作型適応性
沢田英司
基+25ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

品種特性からみた作型適応性

レンコン>基礎編>品種生態と作型適応性
沢田英司
基+33ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

品種判定のための評価基準

レンコン>基礎編>品種生態と作型適応性
沢田英司
基+35ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

トマト、ナス、アスパラガスの最新技術

<トマトの最新品種動向>

_

養液栽培と品種特性

トマト>基礎編>品種生態と特性
松永啓
基+184の8ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

病虫害抵抗性品種の特性

トマト>基礎編>品種生態と特性
松永啓
基+177ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

調理・加工用トマト

トマト>基礎編>品種生態と特性>品種特性と作型適応性・栽培のポイント
阿部寛/大藤仁夢/由比進/石井孝典/中野将規/坂元秀彦/小西千秋/竹下心平
基+184の30ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

<局所加温で暖房代大幅カット>

_

生長点・花房付近の局所加温

トマト>基礎編>本圃での生育と栽培>温度管理
河崎靖
基+426の2ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

<その他>

_

高接ぎ木法の技術開発とその防除機構

畑の土壌管理>連作障害,土壌病害と土壌管理>高接ぎ木法によるトマト青枯病総合防除
中保一浩
畑+106の12ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

北海道での高接ぎ木法による防除

畑の土壌管理>連作障害,土壌病害と土壌管理>高接ぎ木法によるトマト青枯病総合防除
野津あゆみ
畑+106の18ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

新潟県での高接ぎ木法による防除

畑の土壌管理>連作障害,土壌病害と土壌管理>高接ぎ木法によるトマト青枯病総合防除
前田征之
畑+106の24ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

山口県での高接ぎ木法による防除

畑の土壌管理>連作障害,土壌病害と土壌管理>高接ぎ木法によるトマト青枯病総合防除
鍛治原寛
畑+106の28ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ミニトマトの摘心側枝仕立て栽培

トマト>基礎編>作型,栽培システムと栽培の要点
元木悟
基+654の76ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ホワイトアスパラガスの遮光フィルム被覆栽培

アスパラガス>基礎編>作型,栽培システムと地域での生かし方
地子立
基+292の2ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る