![]() |
![]() 現代農業 【2004年06月号】有機物マルチで農薬が減る堆肥や雑草、米ヌカなどの有機物を土の表面に置いてみると…、微生物やミミズなどの小動物、天敵までも豊かな空間が出来上がる。有機物マルチで農薬が減るのは、病害虫がいなくなるせいではなく、病害虫がいても、暴れない空間ができるということだ。4月号「有機物でマルチ」特集に続く第2弾! |
![]() |
![]() |
有機物マルチで農薬が減る(トビラ)64ページ
|
![]() |
![]() |
有機物マルチが病害虫の出にくい空間をつくる編集部 66ページ
|
![]() |
![]() |
ポリのマルチを山草マルチに替えて、殺菌剤ゼロの米ナス編集部 68ページ
|
![]() |
![]() |
土壌動物がふえる編集部 72ページ
|
![]() |
![]() |
米ヌカマルチでキュウリの灰カビ防除ゼロ編集部 76ページ
|
![]() |
![]() |
米ヌカマルチを活かす雑草マルチと堆肥マルチ山下敬徳 79ページ
|
![]() |
![]() |
菌が飛ぶ編集部 82ページ
|
![]() |
![]() |
炭素率を整えた堆肥のマルチで、過湿型病害も、乾燥型病害も減る山浦信次 84ページ
|
![]() |
![]() |
湿度を調整する編集部 90ページ
|
![]() |
![]() |
「体内菌」の多い有機物半生(はんなま)マルチで農薬が減る薄上秀男 92ページ
|