<<1985年10月

1985年11月号表紙

現代農業 【1985年11月号】

いまこそ本ものの酒、ドブロクだ!


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

徒長枝を生かすモモつくり


岩下守(撮影)
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ここがちがう 野菜上手がつくる野菜


小倉隆人(撮影)
15ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土地を売らなければ償還金も返せない、国営パイロット事業

ちょっと腹のたつ話
近藤幸二(画)/迷える農民
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手間をかければ本ものの味 香りの玉 柚餅子

わが村の特産物(8)
近藤泉(絵)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

里芋入りあられとかぼちゃようかん

最高級農産加工(20)
トミタ・イチロー(絵)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

メタンガス

わが家のエネルギー自給作戦(8)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

京の千枚漬

漬け物お国めぐり(86)
岩城由子/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土質にピッタリの農具の改良

わが家にあわせた機械アイデア集(3)
近藤幸二(絵)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然は子供の発達を助けてくれる

子どものサインを見分ける(8)
近藤幸二(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

効率のよいモミガラ搬送装置

あっちの工夫こっちの工夫(18)
トミタ・イチロー(絵)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酒割り、焼ちゅう割りにもおつなシソジュース


渡辺光男
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やけどの妙薬 ザクロのサラダ油づけ


野田道也
39ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

足に水がたまってもサボテンとご飯つぶでOK


浅尾芳明
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「人の髪の毛」を誘いにマムシとり


後藤啓二郎
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゼニゴケ退治の特効薬は代金20円なり


原ノ後真一
41ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

味は最高! 干し柿の梅酒漬け


伊藤明
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

桑園を縮小してアスパラとリンゴを導入


山口保
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今日の食卓に何品の自家用野菜がのっていますか?


笹川修
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中国山地農業をささえる熟年パワー


三輪守泰
43ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅雨どきに園芸地帯で行く先々に「給水所」なぜ?


亀崎幸彦
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

転作をおしつけられないための、ちょっとした工夫


藤井宏一
45ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これでよいのか酒造り


農文協論説委員会
46ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いまこそ本ものの酒、ドブロクだ!(トビラ)


編集部
52ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

追跡「毒入りワイン」


編集部
53ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

毒入りワインと同じ手口が、日本酒、焼酎をダメにする


船瀬俊介
57ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本格焼酎をテストする


船瀬俊介
60ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サントリーの経常利益が78%減


船瀬俊介
62ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

若者が生き生きしている村にはドブロクがあった

ドブロクを楽しもう
編集部
65ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ばあちゃん、長生きしてね」嫁がつくりつづける本物の酒

ドブロクを楽しもう
編集部
70ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

入門 ドブロクつくりの基礎

ドブロクつくり宝典
編集部
74ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本格派ドブロクつくり

ドブロクつくり宝典
編集部
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

健康酢づくりに挑戦

ドブロクつくりは余禄がいっぱい
編集部
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まさに絶品 ドブロク料理

ドブロクつくりは余禄がいっぱい
藤田秀司
86ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

絶対安全! 本ものワイン 手づくり教室


編集部
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

注目される「ドブロク裁判」

ドブロク裁判
編集部
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本の清酒はますます米離れ

このままでは日本の酒がダメになる
石堂徹生
98ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カリフォルニア産の清酒・原料米 日本への上陸の日が近づいてきた

このままでは日本の酒がダメになる
林信彰
103ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酒つくりと原料米関連資料集


編集部
108ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊かに食べる


編集部
111ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

忙しいなかでも我家の味を

わが家の食卓づくり(11)
近藤泉(絵と文)
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋の手足の痛みは夏の忘れもの

四季の病気と健康づくり(8)
豊岡憲治
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カメと樽

料理器具に思いをこめて(9)
村上昭子
118ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

三重県

わが県自慢の特産公開(6)
真弓多喜代
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

裏山や畑は薬草の宝庫 健胃にヨモギ・強壮にマタタビ

わが家の周りを薬草園に(4)
矢萩礼美子
124ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダリヤ

花と人生(6)
稲村半四郎
126ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いちばん幸福な時期に

病のかげに横たわるもの(20)
小崎順子
128ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暮らしをつくる


編集部
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

百姓として仲間に問う 夢破れて田畑なし


小沢禎一郎
136ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

営農口座の赤字つづきを吹きとばせ

夫婦善哉
編集部
144ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

勤めをもったまま、あと10a(タバコ)を増やせるか

勤めと農業
松下清雄
148ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

嫁入り先で娘の技が喜ばれた!

女の技
長谷川寿子
154ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農繁期の子育てを変えられないか

子育て時代
近藤幹生
158ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山が庭、山が畑、山がくらしの泉

楽しく老いる
原田津
162ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おもしろ農民は都市と農村をとび交う

おもしろ農民への招待状(11)
小松光一
168ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

後継者で明暗が分かれる?の巻

酪農母ちゃん日記帳(29)
原田和信
170ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世の中を生きる



175ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

福井県坂井北部丘陵地開発事業のばあい(2)

農業ではとても返せない国営事業の法外な償還金(2)
編集部
176ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

経営の合理化などに総合施設資金の活用を(2)

制度資金の上手な利用法(10)
楠本雅弘
182ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

父親から受け継いだ借金返済に奮闘する酪農青年(2)

借金減らしの手ほどき(8)
高橋五郎
188ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜・果樹の「収入金課税」 「お尋ね」への対応を間違うと増税に泣かされる

農家の税金教室(14)
鈴木武
194ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカン山で親子キャンプ


橋本紘二(撮影)
199ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

11月 つけものつけ

版画カレンダー
秋田県山内村三又小学校(絵)/石沢敦也(文)
207ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

掘るのはわずか月1回 野菜の「多種類同時貯蔵法」


真崎正子
208ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネ刈りが忙しくても種付けは忘れずに

飼ってみようヤギ(5)
小森長佐久
212ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うまい米と酪農を育てた土

土の個性を読む(16)
三好洋
214ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫、出荷で米価据置き分を取り戻す

収穫、出荷で米価据置き分を取り返す
編集部
216ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年は立毛胴割れ米が出やすい

収穫、出荷で米価据置き分を取り返す
小林弥一/編集部
222ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コンバイン 早朝刈り・速刈り・深ごきに注意

収穫、出荷で米価据置き分を取り返す
高島忠行
226ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年は過乾燥米が出やすい

収穫、出荷で米価据置き分を取り返す
編集部
230ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ライスグレーダー

収穫、出荷で米価据置き分を取り返す
小川為政
236ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

投稿 とらわれたイナ作から脱け出そう


角田良治
238ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ご主人たちの言葉に耐えた「おしんの米つくり」は実入りで決まる

母ちゃんパワーが巻きおこすイナ作革新(5)
大木堅夫/新村久
242ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

穂にならない無効分けつに、手間・資材をかけすぎている

苗質で決まる多収低コストイナ作(4)
北山賢一
246ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「木田式麦作りの応用」の再掲載にあたって

小麦20俵、大麦32俵 いまよみがえる木田式麦つくり 20年代超多収技術を現代に生かすには 20年代超多収技術を現代に生かすには(1)
渡辺正信
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私はなぜ井原豊さんに木田式をぶつけたか

小麦20俵、大麦32俵 いまよみがえる木田式麦つくり 20年代超多収技術を現代に生かすには
南宣之
254ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギ多収の秘けつは大きな穂をつけること

木田式ムギづくりの応用(1)
渡辺正信
256ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トクする早出し、損する早出し

ここで損する早まき、早出し野菜
編集部
260ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ここで損する水田裏作タマネギ 貯蔵中の腐れを防ぐには(1)


川崎重治
268ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

越冬ハウスキュウリ 後期の収量、品質ダウンはボカシ肥で克服


編集部
273ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

下葉の老化はなぜおきるのか?

野菜の言葉を聞く(8)
加藤徹
278ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イチゴ 麗紅-果梗の内向き栽培 続報


小沼喜久男
281ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫開始が早まり、不良果激減 水でかけ足の出葉テンポ

栃木県、関根義一さんのイチゴつくり(4)
編集部
286ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

思い切った夏季せん定で中果枝づくり

徒長枝を生かすモモつくり(3)
山口庄平
294ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大木の成り枝をグーンと下げる、樹形改良のやり方

リンゴ 魅力あふれる普通樹 新しい木づくり(3)
編集部
298ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

油胞の多いミカンで秀品をとろう!

ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(3)
白石雅也
302ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

施肥で貯蔵病害をふやしている

すばらしい果樹 キウイ栽培成功への道(4)
真子正史
308ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

晩秋、初冬の長梢ざし

楽しさがます果樹繁殖の手ほどき(8)
熊代克巳
312ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

猛暑で力を発揮した 品種と技術

ブドウ、注目の大粒種 成功する栽培のポイント(6)
植原宣紘
315ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

降雹・長雨・台風 多難だった トンネル方式への挑戦 収穫終わる

タバコ名人に体あたり実践記(8)
野沢博/中野富士雄
318ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1茶摘採中の茶園管理が手のかけどころ

お茶、生葉売りだからできる経営改善(1)
編集部
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ホダ木一代の良品生産は秋のつくり子で決まる

地域性を生かすシイタケ栽培・九州(2)
加藤至誠
326ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マタタビ 質問にお答えします


大沢章
331ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

猛暑の中、川上町では死亡、廃用牛が出なかった!

母ちゃんの成功酪農(9)
遠藤和雄
332ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育成牛の種付けは「飼いなおし」をして

牛飼い25年 1つ1つの経営改善(8)
小沢禎一郎
336ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カンテツの駆虫薬とビタミン剤

子とり和牛 手どりをよくする飼い方、育て方(10)
鍋島茂清
340ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬 ワラに頼らずして、もうけは上がるのか?

家族と土地を生かした養豚経営(6)
編集部
344ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛飼い5年、病気とのつきあいも5年

平飼い養鶏への挑戦 中間報告(9)
青位真一郎
348ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
353ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農民短歌の基礎

短歌教室(41)
小崎碇之介
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アサカゼ小麦、岩手でも立派に稔りました


千葉輝子
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

胡桃と葛のおもしろい関係


山本喜六
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

嫁さんたちに伝えたい、農業をしていてよかった


三谷芳男
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

僕の夢は、米反収12俵どり


北村真一郎
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る