• 作品選択 

検索結果:926件のデータが見つかりました。

  • 301

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 203ページ
    • 執筆者:吉島照子
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 302

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 257ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 303

    野菜、山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 193ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 304

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 273ページ
    • 執筆者:枝野早苗 小倉 隆人
    • 地域:小田原市 
    • 地域区分:小田原(片浦)海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 305

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 316ページ
    • 執筆者:大嶋秀子 小倉 隆人
    • 地域:津久井郡藤野町 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 306

    いも類概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 104ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 307

    みずなのとろろ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>山菜 214ページ
    • 執筆者:新宮璋一
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 308

    やまのいものとろろ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>山菜 216ページ
    • 執筆者:新宮璋一
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 309

    救荒食概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 325ページ
    • 執筆者:本間伸夫 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:救荒食ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 310

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 101ページ
    • 執筆者:杉本邦子 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡平村 
    • 地域区分:五箇山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 311

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 205ページ
    • 執筆者:藤塚由紀子
    • 地域:富山市 
    • 地域区分:富山周辺の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 312

    おこもじ概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>漬物 216ページ
    • 執筆者:藤塚由紀子
    • 地域:富山市 
    • 地域区分:富山周辺の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 313

    うどの味噌漬、ごまあえ概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>山小屋の食事 306ページ
    • 執筆者:長井真隆
    • 地域: 
    • 地域区分:立山の山小屋の食事
    • 内容区分:立山の山小屋の食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 314

    たんな概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>山菜、野草の料理 122ページ
    • 執筆者:酒井登代子
    • 地域:勝山市・大野市 
    • 地域区分:奥越山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 315

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 189ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 316

    水かけ菜栽培概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 273ページ
    • 執筆者:三浦アサ子
    • 地域:南都留郡河口湖町 
    • 地域区分:富士五湖周辺の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 317

    うるいの酢味噌あえとあつ煮概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>山菜、野草、きのこ 83ページ
    • 執筆者:和木かね子
    • 地域:木曽郡開田村 
    • 地域区分:木曽の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 318

    田植えの疲れをいやす、田の神祭りのにしんのこぶ巻き――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>夏――猫の手も借りたい、田植えと蚕の掃立て 182ページ
    • 執筆者:堀口よね子 千葉 寛
    • 地域:可児郡御嵩町 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 319

    不時に備えての補い食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 341ページ
    • 執筆者:伊東久之
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:不時に備えての補い食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 320

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 51ページ
    • 執筆者:中田鈴子
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 321

    赤がらの料理概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>根もの 54ページ
    • 執筆者:中田鈴子
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 322

    ふきの料理概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>山菜、野草、たけのこ 57ページ
    • 執筆者:中田鈴子
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 323

    野菜、山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 283ページ
    • 執筆者:中村羊一郎 千葉 寛
    • 地域:磐田郡水窪町 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 324

    食の素材としての農業生産の特徴概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 333ページ
    • 執筆者:星永俊
    • 地域: 
    • 地域区分:愛知の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの愛知――国土の中央に位置する愛知ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 325

    あかばす概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 352ページ
    • 執筆者:石黒嘉門
    • 地域: 
    • 地域区分:愛知の食とその背景
    • 内容区分:尾張の在来野菜と味ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 326

    高菜ずし概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 185ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 327

    ちまき、おさすり概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 187ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 328

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 96ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 329

    くき大根漬概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>漬物 65ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄)
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 330

    煮ものが多くなる秋の食卓――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>秋――彼岸からいのこまで 97ページ
    • 執筆者:矢野まさゑ(協力=福本節子,補筆=畑明美,傍島善次) 千葉 寛
    • 地域:相楽郡和束町 
    • 地域区分:山城の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16