• 作品選択 

検索結果:857件のデータが見つかりました。(2件のビデオが含まれます)

  • 481

    ちらしずし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>すしのいろいろ 207ページ
    • 執筆者:浅野友子
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 482

    したじ飯概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>その他のごはんもの 207ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 483

    わらび飯概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>米 254ページ
    • 執筆者:井戸田節子 小倉 隆人
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 484

    かんらんの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の食べ方 262ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 485

    田仕事にそなえ、もちを食べて力をつける――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>春――田植えの準備、春蚕の世話に追われる日々 285ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 486

    山菜、きのこなど概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 306ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 487

    しんずきのごまあえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>山菜、野草、たけのこ 308ページ
    • 執筆者:伊藤壽子
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 488

    ぜんまいのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>山菜、野草、たけのこ 308ページ
    • 執筆者:伊藤壽子
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 489

    山菜、野草、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 195ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 490

    わらびと油揚げの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>わらび 197ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 491

    野や山で目覚めた春の青ものを食卓に――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>春――田畑の植付けに忙しい春 124ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 492

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 238ページ
    • 執筆者:平塚久子 小倉 隆人
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 493

    焼きさばとねぎの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>海と川の魚、海草など 246ページ
    • 執筆者:平塚久子 小倉 隆人
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 494

    春祭りは、山菜と若狭の魚でごちそうずくめ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>春――うぐいすのさえずりを聞きつつ柴仕に励む 269ページ
    • 執筆者:高橋静子 小倉 隆人
    • 地域:高島郡朽木村 
    • 地域区分:鯖街道朽木谷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 495

    冬野菜の煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜 290ページ
    • 執筆者:高橋静子 小倉 隆人
    • 地域:高島郡朽木村 
    • 地域区分:鯖街道朽木谷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 496

    周年、茶がゆを食べる――山城概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:山城
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 497

    季節の味わい、畑菜とたけのこ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>春――春彼岸から田植えまで 24ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄)
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 498

    にぎやかになる食卓――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>春――彼岸から田植えまで 89ページ
    • 執筆者:矢野まさゑ(協力=福本節子,補筆=畑明美,傍島善次) 千葉 寛
    • 地域:相楽郡和束町 
    • 地域区分:山城の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 499

    腹いっぱい食べて農繁期を乗り切る――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>春――彼岸から田植えまで 241ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子) 千葉 寛
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 500

    たたきの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>いわし料理 306ページ
    • 執筆者:倉ぬい子(協力=勝井恵子) 千葉 寛
    • 地域:与謝郡伊根町 
    • 地域区分:丹後海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 501

    正月は尾州風雑煮でお祝い――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>冬――一年中外国人が出入りする活気ある店 46ページ
    • 執筆者:岩田フク子 岩下 守
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪町場の食
    • 内容区分:船場綿易商の四季の暮らしと食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 502

    えんどうごはん、たけのこごはん、栗ごはん、かき飯概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>米 126ページ
    • 執筆者:上村元子
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 503

    ばらずし、巻きずし概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>米 126ページ
    • 執筆者:上村元子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 504

    白まんまと割木みたいなぶりで祝うお正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>冬――からだの芯まで冷える真冬の大根洗い 149ページ
    • 執筆者:松田美都子 岩下 守
    • 地域:八尾市 
    • 地域区分:河内(旧大和川流域)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 505

    野菜の端境期をたけのこ、山菜などの山の幸で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>春――凍てがもどれば気がせく田の準備 259ページ
    • 執筆者:大河内滋子 岩下 守
    • 地域:豊能郡豊能町 
    • 地域区分:摂津山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 506

    神田家の年中行事と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事> 30ページ
    • 執筆者:仙賀松雄 小倉 隆人\倉持 正実
    • 地域:神戸市 
    • 地域区分:神戸の食
    • 内容区分:豪商・神田家の晴れの食ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 507

    炒韮菜和豆芽(ツァオチョウツァイフートウヤー)概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>野菜を主とした炒めもの 46ページ
    • 執筆者:仙賀松雄 小倉 隆人
    • 地域:神戸市 
    • 地域区分:神戸の食
    • 内容区分:華僑・楊家の中国料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 508

    海草とりで忙しいときは朝食抜き――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>春――海が穏やかになると人々の顔もなごむ 208ページ
    • 執筆者:橋本初子 小倉 隆人
    • 地域:城崎郡香住町 
    • 地域区分:但馬海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 509

    しょうはいごはん概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>ごはんのいろいろ 219ページ
    • 執筆者:橋本初子
    • 地域:城崎郡香住町 
    • 地域区分:但馬海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 510

    山野の幸の混ぜごはんは白米だけで――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>春――太鼓の音で村じゅういっせいに田植えがはじまる 253ページ
    • 執筆者:北村純江 小倉 隆人
    • 地域:多紀郡篠山町 
    • 地域区分:丹波の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22