• 作品選択 

検索結果:4860件のデータが見つかりました。(8件のビデオが含まれます)

  • 101

    味噌は黒字経営の大黒柱

    • 現代農業:2019年1月号 264ページ~267ページ
    • 連載タイトル:智恵子の里の農産加工だより(1)
    • 執筆者:安田セツ子 
    • 地域:福島県二本松市  
  • 102

    しそ巻き(宮城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 110ページ

     県北西部の大崎市や船形山系でつくられている、味噌あんを青じそでくるんで揚げた料理です。砂糖と小麦粉、ごまの入ったもっちりとした味噌あんと、カラッと揚がったしその葉の組み合わせがよく、老若男女を問わず好まれています。地域の特産である鬼ぐるみやえごまを入れても、コクや旨みが増しておいしいです。揚げる……

  • 103

    アンダンスー(沖縄県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 114ページ

     沖縄の方言でアンダンスーの「アンダ」は豚の脂のことで、「ンス」は味噌のことをさしています。もともとは年に1回だけつぶす豚を大事に食べる保存食の知恵のひとつでした。砂糖も加わり甘辛く、ご飯にのせて食べたり、ポーポー(小麦粉を用いた薄焼きの皮にアンダンスーを入れて巻いた日常のおやつ)などにも使われて……

  • 104

    がにたたき汁、がに味噌概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>川と海の魚貝類 159ページ
    • 執筆者:柏村サタ子 千葉 寛
    • 地域:福島市 
    • 地域区分:福島北部盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 105

    さんしょう味噌、つくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>山野草 275ページ
    • 執筆者:三浦アサ子 小倉 隆人
    • 地域:南都留郡足和田村 
    • 地域区分:富士五湖周辺の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 106

    ふな味噌概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>淡水魚の魚と貝 152ページ
    • 執筆者:村手登美子 千葉 寛
    • 地域:稲沢市 
    • 地域区分:尾張(稲沢)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 107

    さつま味噌概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>島の祭り 88ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:笠岡市真鍋島 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:真鍋島の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 108

    かにみそ概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>魚貝の料理 248ページ
    • 執筆者:朝倉美佐,立石一(協力=野村洋子,福島藤子,守田宏美) 小倉 隆人
    • 地域:那賀郡羽ノ浦町 
    • 地域区分:那賀川下流の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 109

    がねみそ概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>川の幸のいろいろな食べ方 188ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:幡多郡十和村 
    • 地域区分:四万十川流域の食
    • 内容区分:川の幸のいろいろな食べ方ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 110

    こいの味噌煮、刺身概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>川の魚貝の料理 93ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 111

    なり味噌づくり概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:奄美大島
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 112

    こうじ屋さんの手ほどき かんたん味噌づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:カラー口絵
    • 出典:食農教育 2006年05月号 1ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 113

    手づくり味噌で消費者と付き合い、今年からいっきに米産直

    • 現代農業:1996年05月号 58ページ~64ページ
    • 特集タイトル:転作をバネに多彩に米産直
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:滋賀県近江八幡市  
  • 114

    朝つくって夜までおいしい「吟醸 手づくりみそ」

    • 現代農業:1998年05月号 61ページ~65ページ
    • 特集タイトル:むらにまちに健康を 転作ダイズで地元味噌
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:栃木県黒羽町  
  • 115

    わが家の手前味噌、米と一緒にお分けします

    • 現代農業:1998年05月号 66ページ~71ページ
    • 特集タイトル:むらにまちに健康を 転作ダイズで地元味噌
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:千葉県佐原市  
  • 116

    古くなった味噌が新商品に ラッカセイ味噌、エゴマ味噌、クルミ味噌

    • 現代農業:2008年03月号 310ページ~312ページ
    • 特集タイトル:千葉県我孫子市
    • 上位タイトル:今、直売所でひそかなブーム 変わり味噌
    • 執筆者:野口忠司 
    •   
  • 117

    キャベツの油味噌

    • 現代農業:2013年12月号 114ページ~114ページ
    • 特集タイトル:味噌に惚れた!
    • 上位タイトル:味噌でうまみ倍増レシピ
    • 連載タイトル:産地農家の食卓レシピ(108)
    • 執筆者:舘林みや子 
    • 地域:長野県長野市  
  • 118

    ニラ味噌団子

    • 現代農業:2013年12月号 117ページ~117ページ
    • 特集タイトル:味噌に惚れた!
    • 上位タイトル:味噌でうまみ倍増レシピ
    • 連載タイトル:産地農家の食卓レシピ(108)
    • 執筆者:宮村洋子 
    • 地域:熊本県御船町  
  • 119

    かじかの味噌汁(北海道)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 8ページ

     かじかは別名「鍋こわし」、おいしくて鍋をつついて壊してしまうことから、こう呼ばれています。ややグロテスクな姿ですが、よいだしが出て魚の汁の中でも味がとくにおいしいです。新鮮なかじかが手に入るとまずつくるのが味噌汁で、残ったら塩でしめて三平汁にしました。北海道の最北に位置する稚内市は、宗谷海峡を挟……

  • 120

    どんこ汁(宮城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 14ページ

     三陸沿岸で親しまれている冬の汁ものです。定置網で水揚げされたどんこは舌がふくらんで出ており、その見た目から「ベロ出しどんこ」と呼ばれます。 一般的に魚を汁に入れるときは刻んだ身やアラを使うことが多いですが、どんこは骨が細かく、身がやわらかく崩れやすいため、小さめのものは内臓をとったら丸ごと入れま……

  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11