• 作品選択 

検索結果:394件のデータが見つかりました。

  • 91

    V 受け継がれる郷土食

    • 食農教育
    • 特集タイトル:社会科教育活性化のために 食生活の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1987年08月号 71ページ
    • 執筆者:井上美和子/荒井正剛
    • 執筆者所属:東京都新宿区立市谷小学校/東京都学芸大学附属竹早中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:こども
  • 92

    付 郷土食を伝承する地域の二事例

    • 食農教育
    • 特集タイトル:社会科教育活性化のために 食生活の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1987年08月号 80ページ
    • 執筆者:井上美和子/荒井正剛
    • 執筆者所属:東京都新宿区立市谷小学校/東京都学芸大学附属竹早中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 93

    I 農村部 岩手県沢内村第一小学校での実践授業

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一部 むかしのくらしと「こびるづくり」(第三学年)の学習展開
    • 特集タイトル:食べものから地域の歴史と社会を考える 食文化と伝統食の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1988年08月号 4ページ
    • 執筆者:武井澄子/石橋昌雄
    • 執筆者所属:東京都三鷹市立南浦小学校/東京都練馬区立大泉小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 94

    I 農村部 岩手県花泉町金沢小学校での実践教育

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第二部 もち文化と稲作(第五学年)の学習展開
    • 特集タイトル:食べものから地域の歴史と社会を考える 食文化と伝統食の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1988年08月号 22ページ
    • 執筆者:原田勉/狩原尚義
    • 執筆者所属:(社)農山漁村文化協会/岩手県花泉町立金沢小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 95

    お年寄りに健康のひけつを学ぶ

    • 食農教育
    • 出典:自然教育活動 1990年02月号 46ページ
    • 執筆者:長崎日出子
    • 執筆者所属:高知県・安田町安田中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 96

    こんなものみつけたよ! 野原での出会いと表現を大切に

    • 食農教育
    • 連載タイトル:おもしろ保育園訪問記(7)
    • 出典:自然教育活動 1991年11月号 48ページ
    • 執筆者:広田雅子
    • 執筆者所属:フリーライター
    • 地域:小山東幼稚園 岩手県胆沢町 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 97

    パパが木を切り森に保育園をつくった

    • 食農教育
    • 連載タイトル:幼稚園・保育園 リレー訪問(6)
    • 出典:自然教育活動 1993年08月号 38ページ
    • 執筆者:広田雅子
    • 執筆者所属:フリーランスライター
    • 地域:こどもの森保育園 栃木県矢板市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 98

    兼内小学校の宝物見つけた

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・地域の農家がぼくらの先生―生活科・栽培学習をふくらませる―
    • 出典:自然教育活動 1995年11月号 24ページ
    • 執筆者:小野茂樹
    • 執筆者所属:北海道・士別市立兼内小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 99

    「まちの謎解き」ウォークで昔がみえる・未来もみえる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・校庭の自然とあそぼう
    • 出典:自然教育活動 1996年02月号 38ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 100

    次代に伝えたい故郷に残る食の心と知恵と技

    • 食農教育
    • 連載タイトル:地域に根ざした食文化ルネサンス
    • 出典:食育活動 2006年09月号 80ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 執筆者所属:前岩手食文化研究会代表
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 101

    人をつくりふるさとを育てる「霧島・食の文化祭」

    • 食農教育
    • 連載タイトル:食育の仕掛け人
    • 出典:食育活動 2007年03月号 68ページ
    • 執筆者:千葉しのぶ
    • 執筆者所属:NPO法人霧島食育研究会代表・管理栄養士
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 102

    農家の暮らしに学んだ! 感動をよびこむ「ほんもの体験」の仕掛け方

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 食で学ぶ〈いのち〉の絆─「いただきます」の深い意味を考える─
    • 出典:食育活動 2007年09月号 31ページ
    • 執筆者:井上弘司
    • 執筆者所属:飯田市企画部企画幹
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 103

    農家の母ちゃんだからできる食育 一杯のみそ汁からつくるわが家の食卓

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 楽しく自然に「食事バランス」
    • 出典:食育活動 2009年03月号 28ページ
    • 執筆者:文 森千鶴子
    • 執筆者所属:森の新聞社
    • 地域:福岡県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 104

    孫がいなけりゃ借りてこい!? 食の継承は「三世代」が集まる場から始まる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 楽しく自然に「食事バランス」
    • 出典:食育活動 2009年03月号 36ページ
    • 執筆者:戸田耿介
    • 執筆者所属:兵庫県・いのちをつなぐ食育の会
    • 地域:兵庫県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 105

    栄養士としての生き方は地域に学んだ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食と農の応援団コーナー 鼎談 全国の栄養士へのメッセージ
    • 出典:食育活動 2009年09月号 48ページ
    • 執筆者:まとめ 編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):12専門館:食・くらし/こども
  • 106

    おばあちゃんを講師に納豆加工

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食=地域の教材性
    • 出典:農業教育 1985年01月号 13ページ
    • 執筆者:小山卓
    • 執筆者所属:福島県安達東高校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合/こども
  • 107

    お年寄りを先生に地域に根ざした体験学習

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:北から南から 食と教育の実践報告
    • 特集タイトル:小中学校における 食と自然学習
    • 出典:農業教育 1986年04月号 4ページ
    • 執筆者:羽田誠
    • 執筆者所属:湧別町立西芭露小学校校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合/こども
  • 108

    むらの新しい風

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・食―農―教育における“情報革命”の可能性
    • 出典:農業教育 1996年10月号 3ページ
    • 執筆者:藤井チエ子
    • 執筆者所属:山口県農林部 農村女性・むらおこし推進室
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合/こども
  • 109

    紙マルチ、エコクッキング、溜め池から追究する地域の環境保全型技術

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農高現場からの教育改革―地域課題の探究で教育・地域を創る―
    • 出典:農業教育 1998年06月号 16ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:福井農林高校  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 110

    獣害対策を通して再発見した地域の魅力

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農文協・ビデオ撮影隊レポート
    • 特集タイトル:特集 「風土」を活かす「食」に加工と学び
    • 出典:農業教育 2008年11月号 62ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合/こども
  • 111

    idea19 孫のつくった「山の芋アイス」がおばあちゃんにも大好評

    • 食農教育
    • 特集タイトル:〈育てる〉〈食べる〉から始める総合学習20のアイデア
    • 出典:食農教育 1998年08月号 78ページ
    • 執筆者:大山都
    • 執筆者所属:岡山県御津町立御津中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 112

    伝統食 おばあちゃんから聞いて作って地域の文化をまるごと体験する

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:教材を見る目が深まるこ・ん・な・視・点
    • 出典:食農教育 1998年08月号 110ページ
    • 執筆者:堀越昌子
    • 執筆者所属:滋賀大学教育学部教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 113

    おじいちゃん おばあちゃん そのまたまえの ご先祖さまの知恵を借りるのです。これから 脱穀にいくんです。ハイ。

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:本扉
    • 出典:食農教育 1998年11月号 1ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 114

    友だち―自然―地域との関わりを積み上げる 「一人一本自分の木」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:徹底研究「総合的な学習の時間」の授業づくり
    • 出典:食農教育 1999年08月号 32ページ
    • 執筆者:日野秀
    • 執筆者所属:岡山県久米南町立誕生寺小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 115

    地域教材の「つながり」をウエッビングマップで見つけよう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域の教材を発掘する
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」のプランづくり
    • 出典:食農教育 1999年08月号 58ページ
    • 執筆者:藤本勇二
    • 執筆者所属:徳島県穴吹町立初草小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 116

    特集 「総合的な学習の時間」 こうすればスタートできる!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 出典:食農教育 2000年02月号 49ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 117

    寄り道が肝心 食材に徹底的にこだわってみよう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:科学絵本作家 かこさとしさんのプラン
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」私のプラン
    • 出典:食農教育 2000年05月号 20ページ
    • 執筆者:加古里子
    • 執筆者所属:科学絵本作家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 118

    特産品づくりや販売で表現する [特産品]先生の奮闘記! 四色イモクッキーづくりに燃える

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 表現・発表形態別の実例
    • 特集タイトル:こうしたらどうですか「総合」 (3) 地域に学び・地域に返す まとめと発信
    • 出典:食農教育 2001年05月号 59ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:神岡町立北上小学校 秋田県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 119

    子どもと教師の振り返りの手法 子どもの「自己評価」を教師と大人が支えていく――ポートフォリオ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 循環する学びを求めて
    • 特集タイトル:こうしたらどうですか「総合」 (3) 地域に学び・地域に返す まとめと発信
    • 出典:食農教育 2001年05月号 110ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 120

    家《うち》のおやきと、隣のおやきと

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:III 食文化に迫る
    • 特集タイトル:〈食べる〉の原点へ
    • 出典:食農教育 2001年09月号 64ページ
    • 執筆者:下育郎
    • 執筆者所属:長野・長野市立櫻ヶ岡中学校
    • 地域: 長野県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10