防除のアイデア

病害虫対策

今月のアイデア:鳥獣害対策

◎このコーナーでは、『現代農業』や『農業技術大系』の記事から季節にあわせた記事を紹介します。今月は鳥獣害対策です。
◎イノシシ、サル、シカ、ハクビシン、モグラ、ネズミ、カラス、スズメ、ヒヨドリ・・・被害を防ぐ知恵を集めました(案内記事はすべて『現代農業』より)。
◎自治体、指導機関などの鳥獣害担当者の皆様へ… 地域オリジナルの鳥獣害対策冊子をつくりませんか。

<はじめに・・・鳥獣より一言>

(『現代農業』2003年9月号「2003年版 鳥獣害対策特集」より)→記事全文へ
  • いくらおいしいものがあっても、怖いところは行きたくないなー
  • 俺たちは頭いいんだぞ、何やったって「慣れる」のは当たり前
  • えっ!? 「増えすぎたイノシシは捕って食うべし」!?

<イノシシの巻>

  • 今注目の箱檻
    「有害獣駆除」のために捕獲されるイノシシが増え、足利市では昨年度はそれが372頭に上った。有害獣駆除を頼まれる須永重夫さんは、このうち120頭を捕獲。須永さんは5年ほど前から、独自の工夫を凝らしたイノシシ捕獲用の箱檻〈はこおり〉(箱わな)を開発しており(法定猟具、特許も取得)、120頭ものイノシシを捕獲できたのはその成果。
    (2003年9月号「イノシシ捕獲の現場を見に行く」)→記事全文へ
▼この他にも、イノシシ対策の知恵袋はいっぱい。
  • 侵入防止の合わせ技でイノシシを防ぐ(2000年8月号)
  • 手作り設備でイノシシ・シカを防ぐ(2002年7月号)
  • イノシシの出鼻をくじく簡単電気柵 野外でも効果実証!(2001年12月号)
  • 簡単設置で効果抜群、イノシシ用電気柵「ゲッターエースII」(2002年12月号)
  • イノシシ専用防除シート ベルコップ(2000年8月号)
  • 「サーカステント」にサルもイノシシも脱帽(2003年9月号)
  • 黒マルチでイノシシをシャットアウト(2001年7月号)
  • ダニをふせぎ、サル、イノシシ、シカを近寄せない!針葉樹木酢のタールで「山火事効果」を演出(1996年9月号)
  • これなら慣れない? イノシシ撃退爆音器(2003年9月号)
  • 牛・ヤギ・羊の放牧でイノシシ被害が激減!(2003年9月号)
▼イノシシをおいしくいただこう
  • 獲ったら食べる!イノシシは 当地方いちばんの美味肉(2003年9月号)
  • いのしし村は大繁昌・・・農魂商才のイノシシ料理店(1988年3月号)
  • ベテラン猟師が教える解体法と食べ方(2002年11月号)
  • 夏だって食べよう!イノシシ肉「しまねの味開発指導センター」の研究より(2003年9月号)→記事全文へ

<サルの巻>

  • 今回は「サルの来たくなくなる自家用畑つくり」について、井上先生に教えてもらった。集落としての餌付けをやめることと併せて、畑のほうの工夫も重要だ。サルが嫌がる工夫をたくさん組み合わせて、「なんか、あそこは行くの面倒だなあ」という気分にさせる作戦だ。 (2003年9月号・・・サルにとって「魅力のない畑」とは?)→記事全文へ
▼サル対策・知恵袋
  • 成長する猿害防止柵「猿落君」で農作物を守る(1999年8月号)
  • 生長する猿害防止柵「猿落君」でサルを山に帰そう・・・奈良県大塔村のみなさんと県鳥獣害(2000年8月号)
  • 「サーカステント」にサルもイノシシも脱帽・・・滋賀県でも防護柵を開発(2003年9月号)
  • 集落を「餌場」にしないための2つのポイント(2001年8月号) 
  • サルを山へ帰すには(2001年12月号)
  • 大型犬によるサル撃退法(1995年9月号)

<シカの巻>

  • シカは足元の網が苦手(2000年8月号)
  • 電気牧柵でシカ害を防ぐ(1990年6月号)
  • ダニをふせぎ、サル、イノシシ、シカを近寄せない!・・・針葉樹木酢のタールで「山火事効果」を演出(1996年9月号)

<モグラの巻>

  • ついにできた!モグラ捕獲器・・・家庭菜園を守って苦闘5年(2003年3月号)
  • モグラの巣の見つけ方・・・田んぼでも果樹園でもわかった(2003年9月号)
  • モグラは廃油で撃退(2003年9月号)
  • トンネルに薬液注入、ヤケドさせてモグラ退治(2000年8月号)

<ネズミの巻>

  • ユリの球根をかじるネズミは木酢と炭苦土で退治!(2001年11月号)
  • ネズミ撃退簡単電気柵(2002年11月号)
  • ネズミの巣サヨナラ(1991年3月号)
  • 樹の根元に竹のスノコでネズミ返し(2003年9月号)
  • スギの葉でネズミの食害を防ぐ(1988年6月号) 
  • 白砂糖、玄米を使うと殺鼠剤の効果倍増!ハウスのネズミ退治(1998年7月号)

<ハクビシンの巻>

  • ブドウ園では棚上電気柵で撃退!・・・垂直の針金さえ登る木登り上手(2003年9月号)
  • 畑の困り者、ハクビシンは髪の毛で退治・・・ハウスの出入口にひとつかみ(1997年4月号)
  • ネットとハエとり紙でハクビシンからナシを守る!(2003年7月号)

<カラスの巻>

  • 賢いカラスに立ち向かうには? 驚異の頭の良さ(2003年9月号)
  • 犬やカラスに教えてやろう 電気の味(1993年9月号)
  • カラスは黒マルチを怖がった?(2003年9月号)
  • 天敵追っぱらイーグル、逆さカラス・・・ここまで似せた、超リアル(2000年8月号)

<スズメの巻>

  • スズメ除けに硫黄が効く(1989年8月号)
  • デジタルカカシ(スズメ用)・・・音の組み合わせ47手(2000年8月号)
  • 電動ネコ看板でスズメを追う(1990年6月号)
  • スズメはイネよりヒマワリが好き(2003年9月号)
  • スーパーの買いもの袋でつくったスズメよけ(1988年11月号)

<ヒヨドリの巻>

  • ヒヨドリよけのコツは網をたるませずにかけること(2003年9月号)
  • 効き目抜群!ヒヨドリ除けに木酢(1999年11月号)
  • ちえくらべ 対ヒヨドリ(1995年7月号)
  • 知らずにきた漢方生薬のスゴイ効力(1993年6月号)