農業技術大系 >畜産編 追録 |
農業技術大系・畜産編 2017年版(追録第36号)
|
都府県酪農における後継牛確保と公共育成牧場の役割乳牛>基本技術編>育成>放牧育成長田雅宏 技+94の31の8ページ
|
加速度センサーを用いた乳牛の発情発見補助装置乳牛>基本技術編>搾乳牛>種付け遠藤なつ美 技+154の20ページ
|
暑熱環境下における乳用牛の行動変化乳牛>基本技術編>環境管理深澤充 技+376の9の5の2ページ
|
木造フリーバーン牛舎,乳牛任せの昼夜放牧で牛を牛らしく,のびのびと健康に飼う 北海道広尾郡広尾町・小田治義乳牛>実際家の技術と経営小田治義 北海道・小田+1ページ
|
肉用牛産肉能力平準化促進事業による優良種雄牛の作出―(一社)家畜改良事業団肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性廣濱清秀 技+3ページ
|
北海道(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性酒井稔史 技+15ページ
|
青森県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性阿保洋一 技+18の1の2ページ
|
宮城県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性石黒裕敏 技+19ページ
|
秋田県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性小野寺亨 技+26の2ページ
|
福島県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性佐藤亮一 技+27ページ
|
兵庫県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性福島護之 技+31ページ
|
鳥取県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性岡垣敏生 技+38の1の2ページ
|
岡山県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性片岡博行 技+39ページ
|
広島県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性吉上渉/横田文彦/金ヶ江崇 技+44の2ページ
|
山口県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性石川豊 技+45ページ
|
佐賀県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性山口博之 技+48の1の2ページ
|
大分県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性飯田賢 技+49ページ
|
宮崎県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性横山寛二 技+57ページ
|
鹿児島県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性八重尾直 技+60の2ページ
|
沖縄県(黒毛和種の代表系統)肉牛>基本技術編>肉牛の系統と飼育をめぐって>黒毛和種の代表系統とその特性渡慶次功 技+61ページ
|
周年放牧肥育技術肉牛>基本技術編>各品種での飼育技術>褐毛和種(熊本系)の飼育小林良次/中村好德/金子真/林義朗/神谷充/吉川好文/山田明央 技+380の10ページ
|
秋田県における日本短角種の供給力の回復傾向とその要因―かづの牛の事例肉牛>基本技術編>日本短角種の活用菊地昌弥 技+420の30ページ
|
強固な指導・支援体制によって,軽種馬産地に黒毛和種の新しい産地をつくる 北海道新ひだか町静内和牛生産改良組合肉牛>実際家の技術と経営>産地・地域での取組み淺石斉 北海道・静内+1ページ
|
豚の尾かじり被害を軽減する飼養管理豚>基礎編>豚の生理>環境生理佐田竜一 基+140の1の2ページ
|
〈自立経営型〉飼養管理の要所を外さない平飼い養鶏で,卵質・味が好評の「つまんでご卵」を生産 福岡県糸島市志摩桜井・(有)緑の農園採卵鶏>実際家の技術と経営早瀬憲太郎/早瀬憲一 福岡・緑の農園+1ページ
|
鶏肉の熟成過程とその評価ブロイラー>基礎編>生産物の質と飼育の課題佐藤努 基+86の6ページ
|
イネのサイレージ発酵による水田雑草種子の死滅とその要因飼料作物>基礎編>飼料イネ(WCS・飼料米)の利用>WCSの収穫・調製小荒井晃 基+810の2ページ
|
畜産経営における「消費電力の可視化」環境対策>技術編>畜舎構造・設備の改善川村英輔 本体+516の14ページ
|
暑熱ストレスの家畜への影響と対策環境対策>技術編>畜産環境問題の技術課題阪谷美樹 本体+562の60ページ
|