〈スプレーカーネーション〉6~11月出荷 | 共選共販で,3段階に定植期を分散 ―計画的な土壌診断と有機物補給による土つくりの励行で,高品質,計画出荷の実践― | 北海道亀田郡七飯町 加茂悦夫(44歳) |
〈カーネーション〉7~12月出荷 | 疎植による定植株数の減少を採花本数でカバー ―仕立て方の工夫と品質向上,種苗費の削減― | 北海道七飯町 藤田幸成(49歳) |
〈カーネーション〉周年出荷 | セル成型育苗で高品質生産 ―堆肥施用と深耕,土壌診断の活用で硬くてボリュームのある製品づくり― | 宮城県岩沼市 斎藤富男(48歳) |
〈カーネーション〉長期切り10月中旬~5月下旬出荷・短期切り9月中旬~12月下旬出荷 | 養液土耕による高品質生産 ―養水分管理の自動化,生育ステージに応じた施肥管理で,塩類集積なく品質向上― | 栃木県黒磯市 岡崎和夫(36歳) |
〈カーネーション〉10月下旬~6月上旬出荷 | 環境制御技術を活用した高収量・高品質生産 ―データ分析に基づく養液土耕栽培と統合環境制御― | 千葉県南房総市富浦町 三井清和(62歳) |
〈カーネーション〉10月下旬~6月上旬出荷 | ベンチ主体,多品種個選出荷 ―宅配による消費者ニーズの把握,大型共選では対応できない多彩な色揃え― | 千葉県安房郡富浦町 安西荘一(―) |
〈カーネーション〉10~6月出荷 | 都市農業としての切り花の安定的な生産販売を目指す ―スプレー品種の多品種化と市場外販売による高収益化― | 神奈川県高座郡寒川町 福岡美浩(54歳) |
〈カーネーション〉4~12月出荷 | 低い栽植密度と環境制御による高品質なカーネーション栽培 ―諏訪地域の冷涼な気候を活かした,高品質な花卉栽培と経営戦略― | 長野県岡谷市 グリーンバレーファーム・鮎澤農園 |
〈カーネーション〉夏秋切り | 夏場の冷涼な気候を活かした二度切り栽培 ―栽植本数を減らし,手をかけた栽培管理と徹底した選別による高品質生産― | 長野県北佐久郡御代田町 小西専一(79歳) |
〈カーネーション〉周年出荷 | 夏場の定植を中心に安定生産 ―養液土耕と空気膜ハウスの導入で収量増とコスト削減― | 長野県駒ヶ根市 しなのグリーンファーム(堺澤豊) |
〈カーネーション〉周年出荷 | 土つくり,徹底した選別で高い市場評価 ―二度切り,葉先枯れ,立枯れ,ブラインドを良質有機質の多用で防ぐ― | 長野県南佐久郡臼田町 畑吉次郎(43歳) |
〈ダイアンサス系〉周年出荷 | 3作型で‘ソネット’の安定生産 ―クロピク+蒸気消毒,反射マルチ,冬場の換気重視で品質向上― | 長野県駒ヶ根市 小平佳司(46歳) |
〈カーネーション〉12~6月出荷 | 冬季の日照を生かした冬~春切り ―ビールの搾り粕堆肥,緩効性肥料の利用,ポイントをおさえた灌水,換気で良品生産― | 静岡県賀茂郡西伊豆町 花木馨(62歳) |
〈カーネーション〉9~5月出荷 | 日持ちの良さを活かし高品質・長期出荷 ―雨当て栽培など地域独自の技術とEOD暖房で高収益化― | 静岡県賀茂郡東伊豆町 山田弘志 |
〈カーネーション〉10月上旬~翌5月中旬出荷 | 隔離床とシルバーマルチで品質向上 ―低床定設ベンチとロック,複合環境制御,オリジナル品種によるコスト削減― | 愛知県知多郡武豊町 鰐部悦雄(40歳) |
〈カーネーション〉10月中旬~6月中旬 | プランター+点滴灌水で土壌病害を克服 ―肥料20%削減,作期の1か月延長を実現― | 愛知県渥美郡田原町 河合 桂(56歳) |
〈カーネーション〉9~6月出荷 | 栽培への改善意欲とていねいな管理で高い市場評価 ―毎作ごとの見直しと,新技術の検証― | 愛知県田原市 本多清和(47歳) |
〈カーネーション〉周年出荷 | 親子で目指す周年良品生産 ―夏切りや夏季日没後短時間冷房導入で周年出荷― | 兵庫県淡路市 山口浩平(58歳) |
〈カーネーション〉9月下旬~6月出荷 | 販売の一元化により高品質切り花の安定生産を目指す ―組合内に出荷・調整専門の有限会社を設立,機械による調整作業の省力化,共選共販の実施― | 兵庫県津名郡津名町 西側園芸組合 |
〈カーネーション〉10~6月出荷 | 日持ちの良さで消費者から強い支持 ―日持ち性向上を意識した栽培管理と独特の前処理技術と将来― | 香川県高松市 香花園(真鍋佳亮)(40歳) |
〈カーネーション〉10~6月出荷 | 2年切り栽培で種苗費軽減,高品質 ―ピートモスによる土つくり,蒸気消毒,2年目も切戻しと根切りで生育旺盛― | 香川県高松市 橋本秀隆(64歳) |
〈カーネーション〉周年出荷 | 独自の養液土耕システムを開発 ―施設の自動化,栽培施設に合わせた品種選択で省力化とブランド確立― | 長崎県諫早市飯盛町 (有)本田園芸(代表:本田敏秀) |
〈カーネーション〉9月下旬~6月上旬出荷 | 年間出荷本数の増加に向け,保肥力の高い土壌を活かした細やかな栽培管理 ―低温物流体系(コールドチェーン)の整備― | 長崎県雲仙市瑞穂町 TSUYOSHI'S FLOWERS (代表:浜塚剛) |
〈カーネーション〉3作型による周年出荷 | ベンチ栽培,蒸気消毒による土壌病害の回避 ―100℃で蒸気消毒,ピートモス施用による土つくり,液肥による追肥で高品質生産― | 熊本県荒尾市 古嶋勝彦(38歳) |
〈カーネーション〉鉢もの4月下旬~5月上旬出荷 | 改良型マット給水方式,100%道内市場出荷 ―コンパクトなポットカーネーション,ミニサイズ用品種の開発を目標に育種,生産・販売― | 北海道伊達市 吉本芳光園 |