なぜ「生きものと一緒に農業」? 遊休農地を活かして「ゆうきの里」づくり 生きものを活かす農業で元気になる みどり戦略に生きものから注文/小水力発電で農山漁村発イノベーションを!/獣害対策で関係人口を増やす/太陽光パネルの100%リサイクル/地元の木で旅立つ
クールなガラス粒編集部 3ページ
|
みどり戦略に提案 生きものと一緒に農業(トビラ)編集部 6ページ
|
なぜ「生きものと一緒に農業」?編集部/キモトアユミ(イラスト) 8ページ
|
遊休農地を活かして「ゆうきの里」づくり編集部/尾﨑たまき(撮影) 10ページ
|
カエルと一緒に育てる有機米舘野廣幸 18ページ
|
「生きものと一緒に農業」の強み編集部/キモトアユミ(イラスト) 22ページ
|
コウノトリ育む農法は生きものを育む環境と稲作が両立する農法西村いつき 28ページ
|
カブトムシとともに育苗培土づくり布施大樹 34ページ
|
撮った! テントウムシの劇的捕食シーン編集部 35ページ
|
山の斜面に復活した畑 町の人たち50人を惹きつけた耕さない農業生きものを活かす農業で元気になる編集部/高木あつ子(撮影) 36ページ
|
生きものスコアと炭素貯留効果を商品ラベルに生きものを活かす農業で元気になる辻本満哉 42ページ
|
環境保全型農業直接支払制度とは編集部 44ページ
|
各地の「生きものブランド農産物」集合!生きものを活かす農業で元気になる編集部 45ページ
|
生きものと一緒に農業 農家の勇気が求められている生きものを活かす農業で元気になる菅野正寿 46ページ
|
生物多様性はなぜ大事?生きものを活かす農業で元気になる編集部 48ページ
|
ダルマガエルより 長期中干し オタマジャクシを日干しにしてまで必要ですかみどり戦略に生きものから注文守山拓弥 50ページ
|
中干し延長がなぜ地球温暖化防止になる?編集部 52ページ
|
赤トンボ・ミツバチより 農薬のリスク評価 昆虫多様性の保全を目指して求められる高度化みどり戦略に生きものから注文五箇公一 54ページ
|
小水力発電は、地域に自由に使えるおカネと活力を生み出す小水力発電で農山漁村発イノベーションを!上坂博亨 58ページ
|
地元負担金ゼロ JAと協同事業方式の発電所が絶好調!小水力発電で農山漁村発イノベーションを!編集部 62ページ
|
各地の住民主体の発電所から小水力発電で農山漁村発イノベーションを!編集部(まとめ) 64ページ
|
リンゴ畑の中にカフェを建てた田舎カフェ ここが自慢(3)松本直子/大島加奈子(イラスト) 66ページ
|
無視できない、農薬の人への影響 生きものあふれる田んぼが水道水を救う山室真澄 67ページ
|
狩猟エコツアー獣害対策で関係人口を増やす黒澤徹 72ページ
|
猟師・猟犬と山へ行くツアー獣害対策で関係人口を増やす森裕之 74ページ
|
ハンター塾で猟友会員を増やす獣害対策で関係人口を増やす中里将貴 74ページ
|
ワナの常識を疑う 田んぼのシカ害防ぐなら田んぼで獲るべし青木宏子 76ページ
|
イノシシの捕獲率が大幅に上がる くくりワナのつくり方岡野勲 80ページ
|
集落営農から農村RMOへ 「ここに住んでよかった」と思える地域を描く浜田好清 82ページ
|
中山間直接支払 二つの新しい加算で若い農家が増えた!岸浩文 86ページ
|
特定地域づくり事業協同組合 設立・運営の困りごと解決金城真幸/編集部 88ページ
|
新しい物流システム やさいバスってなんだ?加藤百合子 92ページ
|
視覚情報メディアを制す魅力的な投稿文農家のためのインスタ活用マーケティング講座(5)猪原有紀子 94ページ
|
水も電気も不要 コンポストトイレのつくり方森雄翼 98ページ
|
16haの自伐林家としてむらの防災も担う地熱を燃やす人の『季刊地域』(9)伊藤直樹 100ページ
|
太陽光パネルの100%リサイクル カギは廃ガラスの地域活用にあり編集部 102ページ
|
パネルオーナー方式から始めた資金の調達法ソーラーシェアリングのノウハウ(3)東光弘 108ページ
|
コアレス発電機でマイクロ水力発電がパワーアップ鈴木貢 112ページ
|
里山をにぎやかにして獣害を減らす地撮り(20)編集部/曽田英介(撮影) 115ページ
|
サワラの棺で「ウッドエンド」を地元の木で旅立つ金子真治 122ページ
|
老舗葬儀店で棺の材料の変遷を聞いた地元の木で旅立つ編集部 124ページ
|
全国一の卒塔婆産地で始まった地元産スギ利用地元の木で旅立つ谷治大典 126ページ
|
モミがダメなら…… 日蓮宗の寺を中心に間伐ヒノキの卒塔婆編集部 127ページ
|
スギ林への広葉樹混交が森の力をよみがえらせる清和研二 128ページ
|
キリ有賀建具店の雑木雑記(8)有賀恵一 132ページ
|
色鮮やか、作物の残渣で染める三上允杜 134ページ
|
「てごぉし隊」が空き家の片付け 移住者を増やして学校を守る浅川初音 134ページ
|
オンライン運動会で島民の心をつなぐ向井道彦 135ページ
|
村をあげての竹活用 竹パウダーのコンポストが好評井上康生 135ページ
|
農機の事故はカッチャレンジャーが防ぐ!櫻井歓太郎 136ページ
|
和牛のルーツ「千屋牛」を地元の小学校で飼う原田順子 136ページ
|
シカの骨まで商品化「鹿骨おだし」上野亮太 137ページ
|
和牛の糞尿でもバイオガス発電が始まった渡邊紗恵子 137ページ
|
過去の時代の輝きを、今を生きるエネルギーに本 Book梨木香歩 138ページ
|
誰もが持つ「食べものがたり」生きた学びが広がる本 Book宮台由美子 139ページ
|
生きとし生けるものとの共生に向き合う者の言葉の重み映画 Movie長光祥子 140ページ
|
まんのう町立図書館輝く図書館(7)長谷川貴央 141ページ
|
これ読める!? なるほど地名クイズ細田実生 145ページ
|