北海道の主要病害虫>畑作>テンサイ

■被害・症例
害虫を選んでください。
 
Ⅰ.稚苗期
1.発芽不良、種子内部や胚軸部など軟かい部分が食害され、苗立枯れ状になる。
2.子葉や稚葉に小さい円形の孔をあけ、時には枯死させる。
A.やや光沢のある銅色の甲虫がいる。
3.稚葉の基部が吸汁されて萎凋・奇型し、時には枯死する。
4.幼茎が株元近くから切断される。
A.土中に巣を作り、黒褐色の幼虫がいる。
B.地表近くに背中に八字形の黒紋のある灰褐色の幼虫がいる。
Ⅱ.生育中~後期
1.葉の被害
A.糸を張って葉を折り曲げ、葉裏から網目状に食害する。
B.小さい円形の孔をあけ、網目状に食害する。黄緑色でトゲのある扁平な幼虫がいる。
C.葉を縁から不規則に食害する。
a)地際付近に灰黒色の幼虫がいる。
b)葉に緑色の尺取り状に歩く幼虫がいる。
D内部を袋状に食害する。
E葉脈に吸汁痕、奇形があり、その先は萎凋黄変する。
F葉全体が白色を帯び、裏にはクモの巣状の内側に多数の小さい虫がいる。
2.茎葉の被害
茎が株元近くで切断されるか、大きく噛られる。
3根部の被害
A地表近くの部分が浅く大きくかじられる。
B根の肥大が悪く、細根が多く、これに多数のこぶができている。
 

『北海道病害虫防除提要』(社団法人北海道植物防疫協会刊)より