はじめての方へ
入会申込み
ログイン
検索する
➡
オプション検索
作品選択
防除
現代農業
技術大系
家庭料理
食全集
食農教育
食品加工
農業入門
季刊地域
ビデオ
検索対象
キーワードなど
記事全文
表示件数
10
20
30
50
100
出典情報
表示
非表示
並べ替え
関連の高い順
技術大系・新しいものから
現代農業・新しいものから
現代農業・古いものから
季刊地域・新しいものから
季刊地域・古いものから
家庭料理・目次順
食全集・目次順
ビデオ・新しいものから
除外キーワード
検索結果:
95
件のデータが見つかりました。
1
見えない難害虫 スリップス、アブラムシ
現代農業:
1992年06月号 11ページ~15ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
池田二三高(写真提供)/大野徹(写真提供)/西東力(写真提供)/久保田栄(写真提供)/河合章(写真提供)/山本孝希(写真提供)/矢野貞彦(写真提供) 静岡県農試/愛知県農総試/静岡県農試/静岡県茶試/農水省野菜茶試/農水省四国農試/和歌山県農試
地域:
作目:
2
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく(トビラ)
現代農業:
1992年06月号 19ページ~19ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部 農文協
地域:
作目:
3
スリップス、アブラムシ防除の落とし穴 どうしたらよいか
現代農業:
1992年06月号 20ページ~27ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部(まとめ) 農文協
地域:
作目:
4
スリップスをたたく秘技公開
現代農業:
1992年06月号 28ページ~32ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部 農文協
地域:
宮崎県宮崎市/宮崎県宮崎市
作目:
5
ハウスの「蒸し込み」でミナミキイロをノックアウト
現代農業:
1992年06月号 34ページ~37ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
矢野貞彦 和歌山県農業試験場
地域:
作目:
6
温室メロンのスリップス対策 何としてでも低密度を保て
現代農業:
1992年06月号 38ページ~41ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
池田二三高 静岡県農業試験場
地域:
作目:
7
アブラムシ「新しい薬なら効くだろう」は大きな誤解
現代農業:
1992年06月号 42ページ~46ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
井上雅央 奈良県農業試験場
地域:
作目:
8
この農薬うちのアブラムシに効くのかな?
現代農業:
1992年06月号 47ページ~47ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部 農文協
地域:
岡山県倉敷市
作目:
9
村ごとの減農薬 アブラムシ防除
現代農業:
1992年06月号 48ページ~55ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
高橋義雄 北海道十勝南部地区農業改良普及所・更別村駐在所
地域:
作目:
10
同じワタアブラムシでも薬が効くのと効かないのがいる
現代農業:
1992年06月号 56ページ~60ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
西東力 静岡県農業試験場
地域:
作目:
11
抵抗性が極端に発達 モモアカアブラムシの防除を見直す
現代農業:
1992年06月号 61ページ~63ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
長塚久 茨城県園芸試験場
地域:
作目:
12
「探り挿入」、「ゆきずりのアブラムシ」 知ってますか?
現代農業:
1992年06月号 64ページ~67ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
山本孝希 農水省四国農業試験場
地域:
作目:
13
にっくきアブラムシ、スリップス退治 農薬以外で防ぐ事例集
現代農業:
1992年06月号 68ページ~75ページ
特集タイトル:
見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
高橋伸樹(え)/編集部(まとめ) /農文協
地域:
作目:
14
ダメといわれた農薬が効きはじめた
現代農業:
1992年06月号 78ページ~80ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
連載タイトル:
執筆者:
亀山昌二郎 (有)昌栄企画
地域:
作目:
15
手軽に作れる磁気処理水で農薬効果アップ
現代農業:
1992年06月号 81ページ~83ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
連載タイトル:
執筆者:
寺田光雄 寺田農芸
地域:
作目:
16
木酢液パワーで減農薬栽培が定着した
現代農業:
1992年06月号 84ページ~87ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
連載タイトル:
執筆者:
後藤武 株式会社パイテク中国
地域:
作目:
17
DDとミクロールの最少量散布でヤケ症、センチュウ退治
現代農業:
1992年06月号 88ページ~89ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
連載タイトル:
執筆者:
山崎恵造 茨城県茎崎町
地域:
茨城県茎崎町
作目:
18
「水」が防除効果を高めるわけ
現代農業:
1992年06月号 90ページ~95ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
連載タイトル:
執筆者:
八藤眞 FLI食と生活情報センター
地域:
作目:
19
野山の雑草に殺菌効果があることがわかった
現代農業:
1992年06月号 97ページ~99ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
連載タイトル:
執筆者:
青木博久 神奈川県立中央農業高校
地域:
作目:
20
ステビアとバレイショのエキス混合がアブラムシもヨトウもたたいた
現代農業:
1992年06月号 100ページ~103ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
連載タイトル:
執筆者:
村中滝男 北海道、ステビア研究家
地域:
作目:
1
2
3
4
5
次へ