• 作品選択 

検索結果:10435件のデータが見つかりました。

  • 541

    臼と杵の乾くまのないもちづくり――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>冬――新年に備えて、大根とにっしんのこうじ漬 69ページ
    • 執筆者:中島康雄,吉田恵子 千葉 寛
    • 地域:松任市 
    • 地域区分:加賀平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 542

    完備した用水路と整然とした水田概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 123ページ
    • 執筆者:中島康雄,吉田恵子 千葉 寛
    • 地域:松任市 
    • 地域区分:加賀平野の食
    • 内容区分:加賀平野の食、自然、農業ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 543

    信仰と歳時習俗が息づく福井の食事概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 544

    少ない耕地の活用は女の仕事概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 204ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:越前海岸の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 545

    朝炊いた麦飯が冷えても茶漬でかきこむ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>冬――農閑期に精出すわら仕事、麻布織り 212ページ
    • 執筆者:小林一男 千葉 寛
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 546

    雲水の一日と食事概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 301ページ
    • 執筆者:酒井登代子 千葉 寛
    • 地域:吉田郡永平寺町 
    • 地域区分:永平寺の精進料理
    • 内容区分:雲水の食事ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 547

    お寺で開く朝お講――坂井郡竹田村山竹田、本専寺のお講概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 318ページ
    • 執筆者:五十嵐智子,酒井登代子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡丸岡町・坂井町、福井市 
    • 地域区分:浄土真宗の食事
    • 内容区分:暮らしのなかの信仰とお講さまの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 548

    薬効を期待されるもの概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 332ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:薬効を期待されるものページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 549

    身延山宿坊の精進料理概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 550

    おもっせには、実だくさんの野菜煮とさんまの尾頭つきで――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>冬――底冷えする厳しい山村で冬じたく 75ページ
    • 執筆者:佐藤経子 小倉 隆人
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 551

    こんにゃく概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 106ページ
    • 執筆者:佐藤経子 小倉 隆人
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 552

    忙しいなかにもお茶うけを欠かさず――善光寺平の食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 0.12ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:善光寺平の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 553

    豪雪の地にたくましく生きる――奧信濃の食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奧信濃の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 554

    おやきのいろいろ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 555

    年中行事と食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 236ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:善光寺平の食
    • 内容区分:年中行事と食ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 556

    飛山濃水の地に生きる概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 557

    野山はおかずの宝庫――恵那山間(串原)の食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 0.08ページ
    • 執筆者: 千葉 寛\中垣 厚美
    • 地域: 
    • 地域区分:恵那山間(串原)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 558

    日本の食のすべてがある静岡概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 559

    おようじゃ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.12ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:中山間(岡部)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 560

    俸給とりの食事概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 16.03ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:名古屋
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 561

    道元さんのお供えに欠かせないゆず釜――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>冬――多忙な商いの日々にも仏事をこなす 45ページ
    • 執筆者:小野淳子 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 562

    古い歴史と地域の食文化を受けつぐ三重の食事概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 563

    稲わら、豆幹で炊く日常食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 564

    米をふんだんに使った晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 0.06ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 565

    加工・貯蔵概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 566

    お伊勢さんとその周辺の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:伊勢
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 567

    倉部の飯食い祭り概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:伊賀盆地
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 568

    農耕に使う牛馬、食用の鶏概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 86ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:伊勢平野の食、自然、農業ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 569

    からだがぬくとまる茶がゆ、いもがゆ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>冬――盆地の冬の寒さをもち搗きではね返す 94ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 570

    重労働は麦飯で支える――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>春――柴をつしに上げて田畑の仕事にかかる 106ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24