• 作品選択 

検索結果:1034件のデータが見つかりました。(17件のビデオが含まれます)

  • 301

    品種のどこに目をつける

    • 現代農業:1986年02月号 17ページ~19ページ
    • 執筆者:杉田徹(撮影) 
    • 地域:千葉県  
  • 302

    トマト マルチファースト

    • 現代農業:1986年02月号 230ページ~231ページ
    • 上位タイトル:いま最も新しい野菜の新品種、予告品種、未発表品種情報
    • 執筆者:タキイ種苗 タキイ種苗
    •   
  • 303

    トマト スーパーファースト

    • 現代農業:1986年02月号 231ページ~231ページ
    • 上位タイトル:いま最も新しい野菜の新品種、予告品種、未発表品種情報
    • 執筆者:愛三種苗 愛三種苗
    •   
  • 304

    果樹 どんどん出てくる新品種 もうかっている人の選び方

    • 現代農業:1986年02月号 280ページ~284ページ
    • 上位タイトル:果樹の品種最前線
    • 執筆者:吉田賢児 日本果樹種苗協会
    •   
  • 305

    母ちゃんにでき作業がラクになる木づくり

    • 現代農業:1986年04月号 306ページ~311ページ
    • 上位タイトル:作業がラクになる! 品質が高まる木づくり追跡
    • 連載タイトル:二十世紀ナシ 誰でもできる秀品生産(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鳥取県東郷町/鳥取県  
  • 306

    発芽、展葉、開花がそろう種枝の秘密

    • 現代農業:1986年05月号 307ページ~309ページ
    • 連載タイトル:ブドウ いっせい開花で省力、高品質栽培(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鳥取県北条町  
  • 307

    防除なしで肥大期に入った

    • 現代農業:1986年07月号 316ページ~319ページ
    • 連載タイトル:ブドウ いっせい開花で省力、高品質栽培(3)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鳥取県鳥取市  
  • 308

    母ちゃんを旅行に出せる木

    • 現代農業:1986年08月号 300ページ~302ページ
    • 連載タイトル:ブドウ いっせい開花で省力、高品質栽培(4)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鳥取県北条町  
  • 309

    悪天候でもそろって着色した! 9月の枝抜きで強い花芽づくり

    • 現代農業:1986年09月号 304ページ~306ページ
    • 連載タイトル:ブドウ いっせい開花で省力、高品質栽培(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鳥取県北条町  
  • 310

    スターチス(2)

    • 現代農業:1986年11月号 320ページ~323ページ
    • 連載タイトル:いま注目の草花 成功する取入れ方と技術(6)
    • 執筆者:堀川照男 千葉県暖地園芸試験場
    •   
  • 311

    深層追肥イナ作 追肥は1回 ユトリの多収が魅力

    • 現代農業:1987年01月号 264ページ~269ページ
    • 上位タイトル:62年 いま意気上がるイナ作技術
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:秋田県西仙北町/青森県柏村  
  • 312

    茶 さとう早生

    • 現代農業:1987年02月号 240ページ~240ページ
    • 上位タイトル:畑作、特用、特産 61年公表の新品種
    • 執筆者:佐藤光輝 静岡県静岡市
    • 地域:静岡県静岡市  
  • 313

    ハニーバンタム ピーターコーン

    • 現代農業:1987年04月号 303ページ~307ページ
    • 上位タイトル:夏秋果菜、話題の品種をつくりこなす
    • 執筆者:郷内浩 (株)サカタのタネ君津育種農場
    •   
  • 314

    夏秋レタス 管理と収穫のし方で鮮度は大きく変わる

    • 現代農業:1987年08月号 260ページ~263ページ
    • 上位タイトル:野菜、果実の鮮度を保つ/夏だから鮮度で勝負
    • 執筆者:塚田元尚 長野県野菜花き試験場
    •   
  • 315

    イチゴ 急増の「女峰」 収穫の中休み、奇形果の失敗も多い

    • 現代農業:1987年09月号 256ページ~266ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:愛知県/栃木県/栃木県/栃木県佐野市/茨城県水海道市  
  • 316

    高値をよぶ埼玉入間サトイモ(上)

    • 現代農業:1987年09月号 276ページ~279ページ
    • 執筆者:宮崎保博 埼玉県川越農業改良普及所
    •   
  • 317

    金、手間かけずに「高品質」産地、高値をよぶ埼玉入間サトイモ(下)

    • 現代農業:1987年11月号 286ページ~289ページ
    • 執筆者:宮崎保博 埼玉県川越農業改良普及所
    •   
  • 318

    ミカン 栽培安定、品質確保からみた極早生温州の品種選び

    • 現代農業:1988年02月号 172ページ~175ページ
    • 上位タイトル:果樹新品種の実力情報
    • 執筆者:河瀬憲次 農林水産省果樹試験場興津支場
    •   
  • 319

    地鶏改良種であの「かしわ肉」が戻ってきた

    • 現代農業:1988年02月号 268ページ~271ページ
    • 上位タイトル:家畜と飼料作物の品種、系統
    • 執筆者:浜田英男 (社)日本食鳥協会
    •   
  • 320

    ワラでリンゴの糖度をあげる火山灰土の欠点を克服、高品質産地に

    • 現代農業:1988年03月号 49ページ~49ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県三郷村  
  • 321

    水田野菜 平均反収85万円 水を生かし、地域の人を生かして野菜の増収、増益を

    • 現代農業:1988年03月号 69ページ~71ページ
    • 特集タイトル:水田増収時代がやってきた 減反転作にどう対処するか
    • 執筆者:駒徳治 千葉県君津市小櫃農協
    • 地域:千葉県君津市  
  • 322

    生甲斐と知恵と努力を傾け 国産高品質イモの増収を

    • 現代農業:1988年04月号 70ページ~75ページ
    • 特集タイトル:農産物輸入圧力をはね返す 新・国産時代の食べ方と生産が生まれている
    • 連載タイトル:輸入ものをしのぐジャガイモの良品多収技術(1)
    • 執筆者:吉田稔 北海道大学農学部
    •   
  • 323

    地域バイテクの戦略と条件

    • 現代農業:1988年04月号 208ページ~211ページ
    • 連載タイトル:農家バイテク講座(2)
    • 執筆者:川井一之 
    •   
  • 324

    キングデラ(2)

    • 現代農業:1988年04月号 304ページ~306ページ
    • 連載タイトル:ポスト巨峰時代の新品種(5)
    • 執筆者:中村弘道 大阪府大阪狭山市
    •   
  • 325

    多収プラス「高品質」ダイズ、少回数効率防除のすすめ

    • 現代農業:1988年06月号 224ページ~228ページ
    • 上位タイトル:作物別 減農薬防除の実際 ダイズ
    • 連載タイトル:ダイズ700kgどりへの挑戦(6)
    • 執筆者:今野周 山形農業改良普及所
    •   
  • 326

    果樹 梅雨時の日照不足、養分不足をアミノ酸でカバーする

    • 現代農業:1988年07月号 298ページ~301ページ
    • 連載タイトル:葉面散布 ここが効かせどころ(5)
    • 執筆者:山脇岳士 日本土壌微生物研究所
    •   
  • 327

    登熟期の積極潅水で収量拡大をはかれ

    • 現代農業:1988年08月号 248ページ~252ページ
    • 上位タイトル:輸入ものをしのぐ
    • 連載タイトル:ダイズ700kgどりへの挑戦(8)
    • 執筆者:今野周 山形農業改良普及所
    •   
  • 328

    果樹、茶樹の仕上げと来年の花芽はアミノ酸で

    • 現代農業:1988年08月号 296ページ~299ページ
    • 連載タイトル:葉面散布 ここが効かせどころ(6)
    • 執筆者:山脇岳士 日本土壌微生物研究所
    •   
  • 329

    早出し、高糖系ミカンをつくりこなす(12)

    • 現代農業:1988年09月号 318ページ~320ページ
    • 執筆者:白石雅也 愛媛大学農学部
    •   
  • 330

    これが高品質の野菜、果樹の姿だ

    • 現代農業:1988年10月号 21ページ~22ページ
    • 執筆者:編集部(撮影) 農文協
    • 地域:埼玉県/長野県塩尻市/長野県茅野市/山形県天童市/山梨県/山梨県  
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16