• 作品選択 

検索結果:1306件のデータが見つかりました。

  • 151

    くじら概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 184ページ
    • 執筆者:於保文子
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 152

    正月には米を気前よく使う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>冬――庭あげから二十日正月まで 18ページ
    • 執筆者:井上寿子
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 153

    かき混ぜ概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>すし 160ページ
    • 執筆者:大坪藤代
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 154

    かじきりのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>さまざまな魚、さまざまな食べ方 309ページ
    • 執筆者:月川雅夫
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 155

    はものつけ焼き概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚の料理いろいろ 91ページ
    • 執筆者:稲村節子 小倉 隆人
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 156

    鳥獣の肉、鶏卵、魚貝類概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 138ページ
    • 執筆者:稙田喜理
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 157

    まびきの塩汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>魚の料理 304ページ
    • 執筆者:松本和子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 158

    来訪神と食事概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 355ページ
    • 執筆者:上江洲菊子 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:来訪神と食事ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 159

    干がれい概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>底もの――魚類 119ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 160

    魚ずし概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>鮮魚料理 217ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:田辺市 
    • 地域区分:田辺湾の漁法と料理
    • 内容区分:魚の料理と加工ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 161

    川の魚貝概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 276ページ
    • 執筆者:古川慶次
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 162

    婚礼と食事概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 339ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と厄払いの食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 163

    葬儀、法事の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 340ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と厄払いの食事ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 164

    海産物、川の魚概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 75ページ
    • 執筆者:山口栄子 千葉 寛
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 165

    いわしの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>いわしの料理 123ページ
    • 執筆者:小笠原智恵子
    • 地域:厚岸郡浜中町 
    • 地域区分:道東海岸の食
    • 内容区分:道東海岸の魚貝、海草料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 166

    かまぼこ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 174ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 167

    まくり汁概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>魚貝類利用のしくみ 180ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 168

    ししなます概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>魚貝類利用のしくみ 180ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 169

    葬式の食事概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 346ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:葬式の食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 170

    きじ、野うさぎ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>川や水田の魚、山の動物 243ページ
    • 執筆者:小熊健
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 171

    さがのあら汁概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>海産物、魚貝類 162ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 172

    すてるところがないさけ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>冬――さけ、たら、毛がにが冬の味覚の王 245ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 173

    塩引き概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>さけ料理 255ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 174

    かつおの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>かつお料理 263ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 175

    さめのでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>さめ料理 265ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 176

    たらのあら汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>海の魚と海草の利用 53ページ
    • 執筆者:高橋都 千葉 寛
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 177

    どんこのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>魚 149ページ
    • 執筆者:芳賀啓喜 千葉 寛
    • 地域:桃生郡雄勝町 
    • 地域区分:三陸南海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 178

    一年中で一番豊富な食べもの――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>秋――お盆すぎからはたはた漁まで 30ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 179

    しょっつる概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>味噌、しょっつる、醤油の実 46ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 180

    魚と海草概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 93ページ
    • 執筆者:軽部秀子 千葉 寛
    • 地域:西村山郡朝日町 
    • 地域区分:村山山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11