• 作品選択 

検索結果:1619件のデータが見つかりました。(5件のビデオが含まれます)

  • 451

    炭まいて不作なし

    • 現代農業:1991年10月号 136ページ~139ページ
    • 上位タイトル:炭、木酢で畑を元気にする
    • 執筆者:飯田和子 大幸産業
    • 地域:北海道千歳市/北海道  
  • 452

    サビだらけのナットは急速加熱ではずす

    • 現代農業:1992年03月号 122ページ~125ページ
    • 連載タイトル:ここまでやれば機械自由自在(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県金ヶ崎市  
  • 453

    ただ作ってるだけじゃつまらない 研究、工夫しなければ

    • 現代農業:1993年02月号 46ページ~47ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:秋田県田代町  
  • 454

    手間がかからず回転率の上がる品種を選ぶ

    • 現代農業:1993年02月号 161ページ~164ページ
    • 上位タイトル:花農家のためのバブル崩壊後の品種、品目選び
    • 執筆者:津村昭 (株)サカタのタネ
    •   
  • 455

    イネ 峰の雪もち

    • 現代農業:1993年02月号 281ページ~281ページ
    • 上位タイトル:イネ 平成4年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:三浦清之 農林水産省北陸農業試験場
    •   
  • 456

    DIFでキクの草丈がみるみる間にのびた

    • 現代農業:1993年05月号 204ページ~209ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:宮城県一迫町  
  • 457

    耕し方で地温を下げない 夕張メロン 早い作型はロータリー深を浅くして

    • 現代農業:1994年03月号 207ページ~211ページ
    • 上位タイトル:地温アップ大作戦
    • 執筆者:木下誠 夕張市農協営農部
    • 地域:北海道夕張市  
  • 458

    その2 輪作・緑肥の威力 センチュウも減らしてくれた、雑草もなくしてくれた、作物もよくしてくれた

    • 現代農業:1994年05月号 220ページ~228ページ
    • 上位タイトル:作物どうしうまく働いてもらって人間はラクをしちゃうのだ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県岩手町/岩手県岩手町  
  • 459

    ほたるを育てる

    • 現代農業:1994年12月号 96ページ~100ページ
    • 連載タイトル:よしの診療所発 村の健康日誌(10)
    • 執筆者:中野俊彦 天心堂・よしの診療所
    • 地域:大分県大分市  
  • 460

    冬の自然力を生かすアイガモ越冬池

    • 現代農業:1995年03月号 190ページ~193ページ
    • 連載タイトル:アイガモ農法 私の工夫(6)
    • 執筆者:荒田清耕 富山県福野町
    • 地域:富山県福野町  
  • 461

    全戸調査でイチョウの戸籍を作った元農協組合長

    • 現代農業:1995年09月号 290ページ~293ページ
    • 連載タイトル:日本縦覧 ギンナン名人列伝(4)
    • 執筆者:佐藤康成 新潟県新潟市
    • 地域:新潟県小国町  
  • 462

    ヘエーこんなのがあるの?おもしろいね 珍しいね お客さんにウケるかもね

    • 現代農業:1996年02月号 11ページ~13ページ
    • 執筆者:泰松恒男(写真提供)/伴野潔(写真提供)/竹田功(写真提供)/梅本利弘(写真提供)/(株)サカタのタネ(写真提供)/愛三種苗(株)(写真提供)/雪印種苗(株)(写真提供)/小林利夫(写真提供)/佐藤明彦(写真提供)/赤松富仁(写真提供)/山川理(写真提供)/梅村芳樹(写真提供) 奈良農試/信州大学農学部/高知県中村市/(株)久留米種苗園芸/(株)サカタのタネ/愛三種苗(株)/雪印種苗(株)/静岡県富士川町/農水省果樹試験場安芸津支場//九州農試/北海道農試
    •   
  • 463

    人格のあるニワトリに、個性で選べるとまり木を

    • 現代農業:1996年04月号 342ページ~345ページ
    • 連載タイトル:「山の神様」と歩む自然養鶏(6)
    • 執筆者:菅野芳秀 
    • 地域:山形県長井市  
  • 464

    酪農経営の柱となったアイスクリーム生産

    • 現代農業:1996年08月号 326ページ~330ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:千葉県横芝町  
  • 465

    アイスクリームの導入で、規模縮小しても増頭以上の効果

    • 現代農業:1996年09月号 308ページ~311ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:千葉県横芝町  
  • 466

    長寿で元気、ボケ知らず…ひらめき納豆健脳食

    • 現代農業:1996年12月号 72ページ~75ページ
    • 特集タイトル:発酵食品「納豆」の元気をいただく
    • 上位タイトル:しっかり食べてボケ知らず
    • 執筆者:永山久夫 
    •   
  • 467

    年取っても楽にリンゴが作れる樹ができた!

    • 現代農業:1997年03月号 277ページ~281ページ
    • 上位タイトル:小力・増収 このやり方でふんぎった
    • 執筆者:対馬貞雄 
    • 地域:青森県弘前市  
  • 468

    風・雨・雪・微生物…わが田んぼの自然力を活かすには秋耕なしがいい

    • 現代農業:1997年11月号 180ページ~184ページ
    • 上位タイトル:秋にひと工夫したら翌年のイネが変わる、田んぼが変わる
    • 執筆者:駿河和弘 
    • 地域:岩手県滝沢村  
  • 469

    寒じめ野菜は一石二鳥、おいしいうえに連作障害も解消!

    • 現代農業:1997年12月号 209ページ~213ページ
    • 上位タイトル:あまくてビタミンいっぱいの「寒じめ」野菜で地元のお客さんを喜ばせよう
    • 執筆者:三上俊明 
    • 地域:岩手県久慈市  
  • 470

    兵庫県 第2鶴雪土井号

    • 現代農業:1998年02月号 301ページ~302ページ
    • 上位タイトル:次代を担うわが県期待の種雄牛
    • 執筆者:野田昌伸 兵庫県立北部農業技術センター
    •   
  • 471

    CR雪峰 ネコブ病だけでなくイオウ病や白サビにも強いコカブ

    • 現代農業:1999年02月号 227ページ~228ページ
    • 上位タイトル:品種選びで農薬減らし 病気に強い品種たち
    • 執筆者:(株)武蔵野種苗園 
    •   
  • 472

    こうじをいっぱい使った雪国の漬け物自慢

    • 現代農業:1999年03月号 85ページ~89ページ
    • 上位タイトル:こうじがつくる豊かな暮らしがここにある
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:秋田県羽後町  
  • 473

    寒さを生かして農産加工品づくり

    • 現代農業:1999年05月号 102ページ~105ページ
    • 連載タイトル:自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(5)
    • 執筆者:伊東幸子 
    • 地域:岩手県大東町  
  • 474

    林に分け入り、放牧地に遊び、牛は強靱な足腰を持つ

    • 現代農業:1999年07月号 294ページ~297ページ
    • 連載タイトル:舎飼いを拒否する「自然放牧」酪農(5)
    • 執筆者:中洞正 中洞牧場イーストファクトリー
    • 地域:岩手県田老町  
  • 475

    ここで農業やっていくには「お客さんに来てもらう形の経営」しかなかったから

    • 現代農業:1999年09月号 64ページ~71ページ
    • 特集タイトル:いきいき中山間地 山の上に千客万来
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山形県米沢市  
  • 476

    サクラワセで水田裏作緑肥を復活!

    • 現代農業:1999年11月号 176ページ~181ページ
    • 上位タイトル:菌を活かすイネつくりは秋から先が正念場
    • 執筆者:小原繁男 
    • 地域:岩手県花巻市  
  • 477

    牛の力で桑園を放牧地に変える、するとエサ代が半分になる

    • 現代農業:2000年03月号 308ページ~311ページ
    • 連載タイトル:放牧で経営改善(4)
    • 執筆者:工藤育 
    • 地域:福島県船引町  
  • 478

    ストッパーは雪国のハウスの味方です

    • 現代農業:2000年11月号 250ページ~253ページ
    • 連載タイトル:作業場おじゃまします(35)
    • 執筆者:高橋しんじ(絵と文) 
    • 地域:新潟県笹神村  
  • 479

    春播きも秋播きも可能なパン用小麦「北豊」

    • 現代農業:2001年02月号 181ページ~185ページ
    • 上位タイトル:転作に本気で取り組むための品種選び
    • 執筆者:石川次郎 
    • 地域:北海道網走市  
  • 480

    初雪たけ ぬめりの少ない白いナメコ

    • 現代農業:2001年02月号 293ページ~294ページ
    • 上位タイトル:機能性+新食感で売り出し中の菌床キノコ
    • 執筆者:中里康和 青森県林業試験場
    •   
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21