• 作品選択 

検索結果:2565件のデータが見つかりました。

  • 931

    野菜やこんにゃくの豆腐あえ、くるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>いもがら 158ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 932

    どじょう汁概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>川や池、田んぼの魚貝類 220ページ
    • 執筆者:中村エチ
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 933

    雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>行事と晴れの日のたべもの 323ページ
    • 執筆者:櫻井博子 千葉 寛
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:仙台町場の日常と晴れの食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 934

    かにだんご、甲羅味噌概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>海からの魚、川・田んぼの魚貝 140ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 935

    神々の年取りと正月のごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――神さまの年取りから彼岸まで 285ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 936

    でんがくと刈上げもちにみる盆地の味わい概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 14ページ
    • 執筆者:熊木キミ 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 937

    上杉藩郷士集落の食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 312ページ
    • 執筆者:五十鈴川寛 千葉 寛
    • 地域:米沢市 
    • 地域区分:山形の歴史風土と食事
    • 内容区分:上杉藩郷土集落の食ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 938

    暮らしの知恵と伝統が生きる救荒食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 325ページ
    • 執筆者:高垣順子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:暮らしの知恵と伝統が生きる救荒食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 939

    秋――秋じまいを急ぎ、冬じたくに手間をかける概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 109ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:南会津郡南郷村 
    • 地域区分:会津山間(南郷)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 940

    ふくれもち概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>米 151ページ
    • 執筆者:柏村サタ子
    • 地域:福島市 
    • 地域区分:福島北部盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 941

    呉汁概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>豆類 153ページ
    • 執筆者:柏村サタ子
    • 地域:福島市 
    • 地域区分:福島北部盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 942

    ざっぱ汁概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>川と海の魚貝類 160ページ
    • 執筆者:柏村サタ子
    • 地域:福島市 
    • 地域区分:福島北部盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 943

    田植えには、赤飯、身欠きにしんの煮つけ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――こんにゃく植え、田植えの準備に忙しい毎日 183ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 944

    凍み大根の煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>野菜、山菜 259ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 945

    事あるごとに、白いまんまともちを出す――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>冬――男は漁へ、女は麦の手入れや漬物づくり 279ページ
    • 執筆者:鈴木ミス子 千葉 寛
    • 地域:いわき市 
    • 地域区分:石城海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 946

    たん貝や寒ぶな、冬の味――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>冬――大根の収穫からおびしゃまで 96ページ
    • 執筆者:桜井明 千葉 寛
    • 地域:稲敷郡桜川村 
    • 地域区分:南部水田地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 947

    実りの秋のごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>秋――稲刈りから麦播きまで 112ページ
    • 執筆者:桜井明 千葉 寛
    • 地域:稲敷郡桜川村 
    • 地域区分:南部水田地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 948

    ときには麦飯にとろろ汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>冬――刈上げから春彼岸まで 151ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 949

    重労働を支えるさんま――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>秋――八朔から弁天祭りまで 243ページ
    • 執筆者:大塚淑 千葉 寛
    • 地域:鹿島郡波崎町 
    • 地域区分:鹿島灘沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 950

    しじみの身と干し野菜の炊き合わせ概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>川の魚貝 263ページ
    • 執筆者:大塚淑 千葉 寛
    • 地域:鹿島郡波崎町 
    • 地域区分:鹿島灘沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 951

    とれたての小麦で打ったうどんをご先祖に供える――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>夏――田植え、麦のとり入れの合い間に夏蚕の掃きたて 253ページ
    • 執筆者:松浦良子 千葉 寛
    • 地域:小山市 
    • 地域区分:渡良瀬川流域輪中の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 952

    食の類型と地域区分概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事> 353ページ
    • 執筆者:君塚正義 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:栃木の食とその背景
    • 内容区分:食の類型と地域区分ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 953

    野菜――菜大根といくさを使いこなす概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 99ページ
    • 執筆者:篠原敏子 千葉 寛
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 954

    のっぺい汁概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜の料理 146ページ
    • 執筆者:高田ユウ子 千葉 寛
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 955

    煮こみうどん概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>小麦粉の料理 244ページ
    • 執筆者:野口美恵子 千葉 寛
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 956

    いも類概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 287ページ
    • 執筆者:松崎宣子
    • 地域:邑楽郡板倉町 
    • 地域区分:東毛平坦地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 957

    観音まちは、たけのこと野菜の煮つけに米の飯――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>春――田畑に人影が出てくると、もうすぐ春蚕の準備 25ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 958

    しんしいものでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>さつまいも、しんいも、里芋 44ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 959

    江戸のお菜浦、里芋は畑の鯛――東京湾奧の食概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:東京湾奧の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 960

    田植えどきのすしや茶の子は格別のおいしさ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>夏――手繰り漁を休んで田植え、神明さまの祭りが終わるとひびのしたく 117ページ
    • 執筆者:近藤もと 小倉 隆人
    • 地域:富津市 
    • 地域区分:東京湾口の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  1. 28
  2. 29
  3. 30
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37