• 作品選択 

検索結果:3769件のデータが見つかりました。

  • 781

    海の幸と陸の幸のオンパレード――松前概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 782

    ほやの酢漬、おから漬概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>魚貝類利用のしくみ 178ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 783

    めかぶとろろ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>浜の海草料理 270ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 784

    いわしのぬた、もざき概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>魚 146ページ
    • 執筆者:芳賀啓喜 岩下 守\千葉 寛
    • 地域:桃生郡雄勝町 
    • 地域区分:三陸南海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 785

    えご概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>魚と海草 94ページ
    • 執筆者:軽部秀子
    • 地域:西村山郡朝日町 
    • 地域区分:村山山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 786

    梅干し概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>漬物 98ページ
    • 執筆者:軽部秀子 千葉 寛
    • 地域:西村山郡朝日町 
    • 地域区分:村山山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 787

    阿賀野川が運び、山が育む熟れの食文化――会津盆地の食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:会津盆地
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 788

    ふなのなます概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>霞ヶ浦の魚貝類 121ページ
    • 執筆者:桜井明 千葉 寛
    • 地域:稲敷郡桜川村 
    • 地域区分:南部水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 789

    のり巻きずし、卵巻きずし概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>水田地帯のごはんもの 86ページ
    • 執筆者:古田久子 小倉 隆人
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 790

    豊かな魚貝類、山菜利用――伊豆大島の食概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:島(伊豆大島)の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 791

    水炊き概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>魚貝類の利用と料理 83ページ
    • 執筆者:大村真美
    • 地域:墨田区本所 
    • 地域区分:下町の食
    • 内容区分:しゅんを生かす魚貝類、野菜類ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 792

    あついあついと、実だくさんのだんご汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>夏――しきたりを大切にする七夕やお盆 164ページ
    • 執筆者:黒澤美智子 千葉 寛
    • 地域:葛飾区金町 
    • 地域区分:水郷・葛飾の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 793

    ずいきのごまあえ概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>野菜の料理 82ページ
    • 執筆者:高橋榮治 小倉 隆人
    • 地域:川崎市 
    • 地域区分:川崎近郊農村の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 794

    ところてん概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>魚貝類と海草 308ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 795

    大根なます概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>野菜の料理 103ページ
    • 執筆者:杉本邦子
    • 地域:東砺波郡平村 
    • 地域区分:五箇山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 796

    赤ずいきの酢のもん概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>野菜 156ページ
    • 執筆者:高橋武子
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 797

    ところてん概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>海草類の利用 259ページ
    • 執筆者:宇田秋子
    • 地域:魚津市諏訪町 
    • 地域区分:新川魚津の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 798

    箱ずし概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>行事と晴れの食べもの 49ページ
    • 執筆者:守田良子,加納弘子
    • 地域:金沢市 
    • 地域区分:金沢商家の食
    • 内容区分:行事と晴れの日の食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 799

    四季の魚貝、えび、かに、海草が豊富な――越前海岸の食概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 800

    麩のからしあえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>野菜、山菜 52ページ
    • 執筆者:五十嵐智子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 801

    ところてん概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>てんぐさ 187ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 802

    身延山宿坊の精進料理概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 803

    煮あえ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜、山菜、きのこ 199ページ
    • 執筆者:堀口よね子 千葉 寛
    • 地域:可児郡御嵩町 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 804

    魚貝、えび、かにの豊富な――浜名湖の食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:浜名湖
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 805

    とぶらいと食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 333ページ
    • 執筆者:中田鈴子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:とぶらいと食べものページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 806

    たけのこの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜料理のいろいろ 71ページ
    • 執筆者:小野淳子
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 807

    あじずし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>すしのいろいろ 104ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 808

    煮あえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜、野草、きのこ 110ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 809

    とれたてのたけのことつる豆で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>春――見渡すかぎりの花畑、桑畑 193ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 810

    野菜、野草など概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 214ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 23
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32