• 作品選択 

検索結果:1225件のデータが見つかりました。

  • 721

    年取りの夜は、年取り魚に白まんま――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>冬――軒先まで積もる雪の中で 296ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 722

    風土に育った伝統的な食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 351ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:長野の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの長野――長野の食の特徴ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 723

    ぼてふりが売り歩く塩ますと、さかりの野菜を使って――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>夏――緑増す早苗田と蚕飼いの最盛 26ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 724

    干どんぼで祝う植えあがりの膳と胸はずませる蚕飼い祝い――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>夏――緑増す早苗田と蚕飼いの最盛期 28ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 725

    焼き豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆 40ページ
    • 執筆者:森基子
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 726

    ぎせ焼き概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆 41ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 727

    大根とにんじんのなます概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜 43ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 728

    貴重な米をどぶろくにして神と共食の白川祭り概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 62ページ
    • 執筆者:角竹弘 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:飛騨白川の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 729

    田植えは塩ますもつけて1日5食――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>春――田起こし、桑畑の手入れ、種おろし 70ページ
    • 執筆者:角竹弘 千葉 寛
    • 地域:大野郡白川村 
    • 地域区分:飛騨白川の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 730

    大麦、小麦、豆類概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 82ページ
    • 執筆者:角竹弘 千葉 寛
    • 地域:大野郡白川村 
    • 地域区分:飛騨白川の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 731

    ふかし卵概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜 127ページ
    • 執筆者:土方紀代子
    • 地域:恵那市 
    • 地域区分:恵那平坦(東野)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 732

    年取りのおかず概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜 128ページ
    • 執筆者:土方紀代子
    • 地域:恵那市 
    • 地域区分:恵那平坦(東野)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 733

    こくしょ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜 128ページ
    • 執筆者:土方紀代子 千葉 寛
    • 地域:恵那市 
    • 地域区分:恵那平坦(東野)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 734

    こんにゃくの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆、野菜 159ページ
    • 執筆者:石渡和子 千葉 寛
    • 地域:恵那郡串原村 
    • 地域区分:恵那山間(串原)の食
    • 内容区分:串原の風土が生んだ食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 735

    中仙道の通う山里に伊勢の魚の押しずし概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 164ページ
    • 執筆者:堀口よね子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 736

    さまざまなもちを搗いて、心待ちにする正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>冬――食糧と燃料をたっぷり蓄えて、お大尽の気分 170ページ
    • 執筆者:堀口よね子 千葉 寛
    • 地域:可児郡御嵩町 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 737

    年越しの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜、山菜、きのこ 200ページ
    • 執筆者:堀口よね子 千葉 寛
    • 地域:可児郡御嵩町 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 738

    山草のよごし概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>山草 251ページ
    • 執筆者:脇田雅彦
    • 地域:揖斐郡徳山村 
    • 地域区分:奧揖斐(徳山)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 739

    こい汁概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>こい、ふなの料理 296ページ
    • 執筆者:日比野光敏 千葉 寛
    • 地域:海津郡海津町 
    • 地域区分:南濃輪中の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 740

    正月には味噌仕立ての雑煮──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>冬──薪とりに続く竹行李づくり 20ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 741

    畑仕事には弁当と茶樽を持って──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>春──とう菜摘み、苗代づくりと春蚕 24ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 742

    お釈迦さまのよもぎ入りちぎりだんご──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>春──とう菜摘み、苗代づくりと春蚕 25ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 743

    大豆、小豆、二度なり概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 49ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 744

    とう菜の料理概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>葉ものと果菜 51ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 745

    こんにゃくの料理概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>根もの 55ページ
    • 執筆者:中田鈴子 小倉 隆人
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 746

    子どものおやつになまり節──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──てんぐさ漁を一時休んで田植え 91ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 747

    かつおのはらものしきづり概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 107ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 748

    野菜の白酢あえ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>野菜、山菜 114ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 749

    かじかのつくだ煮、はやの煮つけ、そうめん汁──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──茶摘みにはじまる農繁期 141ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 750

    七色汁概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>にんじんとごぼう 166ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 21
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30