• 作品選択 

検索結果:1225件のデータが見つかりました。

  • 661

    こくしょ概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>豆類 156ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子 千葉 寛
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 662

    うさぎ汁概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>鳥、獣、魚 165ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子 千葉 寛
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 663

    野菜の煮ものとこんかいわしの箱弁当――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>秋――こんかいわしが食欲をそそる 193ページ
    • 執筆者:乾瑠璃子,高柳茂子 千葉 寛
    • 地域:河北郡津幡町 
    • 地域区分:加賀潟(河北潟)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 664

    いわしのだご汁概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>いわし 207ページ
    • 執筆者:乾瑠璃子,高柳茂子
    • 地域:河北郡津幡町 
    • 地域区分:加賀潟(河北潟)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 665

    かじめのとろろに、ぎばさの串焼き――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>冬――まがきづくりと波の華の季節 268ページ
    • 執筆者:守田良子,中谷治子 千葉 寛
    • 地域:輪島市 
    • 地域区分:能登外浦(鵜入)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 666

    暮らしのなかの食器類 手入れして大切に使う心概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 321ページ
    • 執筆者:中島康雄 撮影日:86.12\撮影地:松任市\撮影日:86.12\撮影地:松任市
    • 地域:輪島市、加賀市、金沢市 
    • 地域区分:暮らしのなかの食器類
    • 内容区分:暮らしのなかの食器類ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 667

    暮らしに歳時習俗が息づく――若狭中山間の食概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 小林 一男\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 668

    正月はもちを腹いっぱい食べることが自慢――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>冬――男はわら仕事、女は機織りに精を出す 18ページ
    • 執筆者:五十嵐智子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 669

    五目ずし概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>ごはん 37ページ
    • 執筆者:五十嵐智子
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 670

    ごぼうの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>野菜、山菜 51ページ
    • 執筆者:五十嵐智子
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 671

    うどの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>山菜、野草の料理 122ページ
    • 執筆者:酒井登代子
    • 地域:勝山市・大野市 
    • 地域区分:奥越山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 672

    朝炊いた麦飯が冷えても茶漬でかきこむ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>冬――農閑期に精出すわら仕事、麻布織り 212ページ
    • 執筆者:小林一男 千葉 寛
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 673

    青菜、山菜といわしののたに、麦飯もはかどる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>春――雪解け水の湿田で田起こし 220ページ
    • 執筆者:小林一男 千葉 寛
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 674

    冷ややっこで暑さしのぎ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>夏――稲の花をつけたよいもち、ぼたもちでのりきる田植え 224ページ
    • 執筆者:小林一男 千葉 寛
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 675

    田芋、大根と、とれたての野菜の煮もので――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>秋――とり入れの喜びもそこそこに冬じたく 229ページ
    • 執筆者:小林一男 千葉 寛
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 676

    かやく飯概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>ごはん 237ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 677

    大根の白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>野菜 252ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 678

    こんにゃくの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>野菜 253ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 679

    ぜんまいの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>山菜 254ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 680

    たこの青あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>魚、海草――海のものの利用 257ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 681

    青あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>たこ 289ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:三方郡美浜町 
    • 地域区分:若狭湾の食
    • 内容区分:若狭湾の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 682

    雲水の一日と食事概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 301ページ
    • 執筆者:酒井登代子 千葉 寛
    • 地域:吉田郡永平寺町 
    • 地域区分:永平寺の精進料理
    • 内容区分:雲水の食事ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 683

    擬製豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>精進料理の心と技法 308ページ
    • 執筆者:酒井登代子
    • 地域:吉田郡永平寺町 
    • 地域区分:永平寺の精進料理
    • 内容区分:雲水の食事ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 684

    すし概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>ごはんもののいろいろ 38ページ
    • 執筆者:竹口はる子
    • 地域:甲府市 
    • 地域区分:甲府盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 685

    大店の年中行事と食事概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 60ページ
    • 執筆者:竹口はる子 小倉 隆人
    • 地域:甲府市 
    • 地域区分:甲府盆地の食
    • 内容区分:甲府市の大店の食事ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 686

    豊年を祝う秋祭りは、夜空を焦がす火祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>秋――実りの季節を迎える晩秋蚕のころ 91ページ
    • 執筆者:佐藤経子 小倉 隆人
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 687

    こんにゃくの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>こんにゃく 108ページ
    • 執筆者:佐藤経子 小倉 隆人
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 688

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 154ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 689

    白あえの湯葉包み揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>身延山の湯葉と精進料理 161ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 690

    けんちゃん概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>野菜、山菜 164ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28