• 作品選択 

検索結果:2176件のデータが見つかりました。(8件のビデオが含まれます)

  • 341

    からなます(千葉県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:肉・豆腐・麩のおかず 105ページ

     「からなます」とはおからのなますのこと。普段はおからと野菜と落花生を甘酢で和えたものでしたが、行事や祭りのときには奮発してマグロのなますが入っていました。甘酢でしめらせたさきいかを加えることもあったようです。 盛りつける際は、こんもりとうさぎのように形づくり、葉っぱの模様をつけます。うさぎは安産……

  • 342

    味つけがんも(静岡県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 72ページ

     県東部でも富士市や富士宮市周辺だけに伝わる、甘く味のついたがんもどきです。昔から葬儀や法事の席には欠かせず、地元の人は子どもの頃から親しんできました。今では日常的に、豆腐屋やスーパーで買って子どもの弁当に入れたり、おやつにしたりもします。外側はカラメル色で香ばしく、中はしっとりなめらか、揚げたて……

  • 343

    豆腐巻き(秋田県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ ページ

     大曲仙北地域は県南部の仙北平野、さらに奥羽山脈の真昼山地まで位置し、一級河川の雄物川がもたらす肥沃な土地で、米や大豆の栽培がさかんで、夏は晴れの日が多く、冬は降雪量が多い豪雪地帯です。豆腐巻きはすりつぶした豆腐に砂糖を加え、巻きすで巻いて蒸したものです。見た目やかまぼこのような食感から、豆腐かま……

  • 344

    豆腐の味噌漬け(熊本県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 ページ

     八代《やつしろ》、球磨《くま》、芦北《あしきた》などの山間部で800年以上も前から食べられてきた保存食です。伝承によると、源平の合戦に敗れた平家の落人が八代市泉村にある五家荘《ごかのしょう》周辺に隠れ住んだのが約800年前のこと。五家荘は今でこそ交通の便もよくなりましたが、以前は文字通りの秘境で……

  • 345

    年取りと正月三が日は白い飯に魚、もちの割当て――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>冬――農仕舞いするがら、来て食てけろ 211ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 346

    八杯豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>大豆利用のしくみ――豆腐は交換、他は時給 149ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 347

    凍み豆腐の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>豆類 195ページ
    • 執筆者:後藤典 千葉 寛
    • 地域:登米郡東和町 
    • 地域区分:北上丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 348

    婚礼、葬礼・法事の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 337ページ
    • 執筆者:竹内利美 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:婚礼、葬礼・法事の食べものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 349

    神さまの年取りと人間の年取り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――行事とごちそうの日々 230ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 350

    つき豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>魚村の食べもの 336ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:由利郡由利町 
    • 地域区分:鳥海山麓由利の食
    • 内容区分:鳥海山麓由利の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 351

    羽黒山修験者の食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 301ページ
    • 執筆者:木村正太郎 千葉 寛
    • 地域:東田川郡羽黒町・立川町 
    • 地域区分:山形の歴史風土と食事
    • 内容区分:羽黒山修験者の食ページ数(ポイント数):11専門館:食・くらし/こども
  • 352

    葬儀、法事の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 343ページ
    • 執筆者:柏村サタ子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 353

    美野里町高場の「鍋かけず」の一日――畑作地帯の祭りの食事概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 67ページ
    • 執筆者:藤村達巳 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡美野里町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:美野里町高場の「鍋かけず」の一日――畑作地帯の祭りの食事ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 354

    連日続く正月行事に、とっておきのもち米を使う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>冬――肌をさす男体おろしのなかで、木の葉さらいや乾物づくり 19ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 355

    凍み豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>大豆 52ページ
    • 執筆者:真下くに子 小倉 隆人
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 356

    中山道の町で商い、大地の恵みを食して暮らす概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 154ページ
    • 執筆者:黒澤美智子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:北足立台地の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 357

    凍み豆腐とあさつきの卵とじ概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>きのこ、乾野菜、物 118ページ
    • 執筆者:若林貞子 小倉 隆人
    • 地域:新宿区四谷 
    • 地域区分:山の手の食
    • 内容区分:しゅんを生かす野菜類、魚貝類ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 358

    固豆腐のでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>豆類 156ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子 千葉 寛
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 359

    わらびと凍り豆腐の煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>野草、山菜、きのこ 217ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 360

    凍み豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆 155ページ
    • 執筆者:鈴木光代 小倉 隆人
    • 地域:諏訪市 
    • 地域区分:諏訪盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23