• 作品選択 

検索結果:672件のデータが見つかりました。(19件のビデオが含まれます)

  • 271

    低温、日照不足の61年 失敗続出の深水栽培

    • 現代農業:1986年12月号 244ページ~249ページ
    • 上位タイトル:深水栽培
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県/山形県  
  • 272

    砂質田には少し腰高の熟苗が合っている

    • 現代農業:1987年01月号 284ページ~287ページ
    • 連載タイトル:土と苗の相性を生かしてササ5石どり(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県酒田市  
  • 273

    深追の失敗から改善のポイントを知る手立て教えます

    • 現代農業:1987年08月号 248ページ~251ページ
    • 連載タイトル:深層追肥で誰でもラクラク安定増収(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:青森県  
  • 274

    地域に息づく新・増収時代の多収イネ

    • 現代農業:1988年01月号 220ページ~225ページ
    • 上位タイトル:コメ 新・増収時代がやってきた
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 275

    多収の可能性を秘めた不耕起イネの育ち

    • 現代農業:1988年04月号 246ページ~249ページ
    • 連載タイトル:不耕起栽培でめざす低コスト多収イナ作(3)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:新潟県長岡市/新潟県長岡市  
  • 276

    元肥化学チッソは限りなくゼロへ 出穂40~30日前の育ちが勝負どころ

    • 現代農業:1988年05月号 216ページ~221ページ
    • 上位タイトル:もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(5)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 277

    62年産米の品質低下は幼形期以降のイネの糖、デンプン量不足にあった

    • 現代農業:1988年05月号 244ページ~249ページ
    • 執筆者:神保恵志郎 山形県立農業試験場
    • 地域:山形県  
  • 278

    倒伏軽減剤「セリタード粒剤」の特性と使い方

    • 現代農業:1988年07月号 222ページ~224ページ
    • 上位タイトル:いまから良質米多収 施肥と水管理
    • 執筆者:渡部富男 千葉農試北総営農技術指導所
    •   
  • 279

    畑では堆肥がリン酸の肥効を支える

    • 現代農業:1988年08月号 290ページ~295ページ
    • 連載タイトル:リン酸と作物の健康、活力(3)
    • 執筆者:渡辺和彦 兵庫県立中央農業技術センター
    • 地域:兵庫県  
  • 280

    田植えしながら元肥施用とドロオイ、イネミズ防除ができる

    • 現代農業:1989年04月号 240ページ~243ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:新潟県岩室村  
  • 281

    いまこそ稲作技術の根本的大改善が必要だ!

    • 現代農業:1989年07月号 258ページ~267ページ
    • 執筆者:忠鉢幸夫 山形県酒田市
    • 地域:山形県酒田市  
  • 282

    コシは8俵どりで正解 ことしのコシづくりを総点検

    • 現代農業:1989年11月号 236ページ~241ページ
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(23)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 283

    穂揃い期の実肥なら倒さず、揃った登熟で食味が上る

    • 現代農業:1989年12月号 230ページ~235ページ
    • 上位タイトル:米の食味をどうあげるか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県高畠町  
  • 284

    糠森流M字イネで、食味よく800kgどりをめざす

    • 現代農業:1989年12月号 246ページ~248ページ
    • 上位タイトル:米の食味をどうあげるか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県遠野市  
  • 285

    大量追肥が無効茎を減らし太茎有効茎をふやす!

    • 現代農業:1990年01月号 188ページ~191ページ
    • 連載タイトル:北海道 転作小麦、連作安定10俵どり(3)
    • 執筆者:菊地友樹 北海農研
    •   
  • 286

    春 葉が腐っていてもあきらめるな! 追肥で挽回できる

    • 現代農業:1990年03月号 196ページ~199ページ
    • 連載タイトル:北海道 転作小麦、連作安定10俵どり(4)
    • 執筆者:菊地友樹 北海農研
    •   
  • 287

    への字稲作こそ低コスト多収の根幹 土つくりでさらに低コストをめざせ

    • 現代農業:1990年03月号 216ページ~223ページ
    • 上位タイトル:高品質次代のイネ、分けつと肥効
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(26)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 288

    ヒメトビウンカ=シマハガレ病を防ぐ 粘着アゼ波板

    • 現代農業:1990年06月号 256ページ~257ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岡山県  
  • 289

    品種で変える深水管理、分けつ肥

    • 現代農業:1990年07月号 246ページ~249ページ
    • 連載タイトル:糠森流800kgどり指南(5)
    • 執筆者:糠森勉 岩手県遠野市
    • 地域:岩手県遠野市  
  • 290

    倒さず低コストへの字イネのつくり方  への字追肥は出穂60日~40日の間に

    • 現代農業:1990年07月号 250ページ~256ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 291

    さらに高品質をめざす試み ペーパーポット年内移植栽培

    • 現代農業:1990年08月号 206ページ~207ページ
    • 連載タイトル:春まき小麦 反収200kgから600kgへ(4)
    • 執筆者:高木荒司 北海ポット販売株式会社
    •   
  • 292

    「茎肥」で揃いのよい太茎、大穂づくり

    • 現代農業:1990年09月号 238ページ~243ページ
    • 連載タイトル:高品質・多収イネの構造に迫る(3)
    • 執筆者:稲葉光國 栃木県立真岡農業高校
    •   
  • 293

    高温低温、異常気象に負けないイネの条件

    • 現代農業:1990年11月号 228ページ~231ページ
    • 連載タイトル:高品質・多収イネの構造に迫る(4)
    • 執筆者:稲葉光國 栃木県立真岡農業高校
    •   
  • 294

    今年の田んぼ社会の七不思議

    • 現代農業:1990年12月号 246ページ~249ページ
    • 連載タイトル:ワクワク田んぼランド(18)
    • 執筆者:日鷹一雅 岡山大学農学部
    •   
  • 295

    強健苗で苗九分作をめざす

    • 現代農業:1991年04月号 190ページ~193ページ
    • 連載タイトル:良食味、多収を両立 疎植水中栽培(3)
    • 執筆者:薄井勝利 福島県須賀川市
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 296

    茎肥、穂肥は30日前までに

    • 現代農業:1991年07月号 198ページ~201ページ
    • 上位タイトル:誌上討論 イネ中期重点の施肥技術 太茎をそろえ食味をよくする
    • 連載タイトル:良食味、多収を両立 疎植水中栽培(5)
    • 執筆者:薄井勝利 福島県須賀川市
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 297

    分けつはゆっくり根は白い

    • 現代農業:1991年09月号 182ページ~185ページ
    • 連載タイトル:注目のイネ不耕起栽培(6)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:秋田県雄物川町  
  • 298

    ウンカ迎撃に大活躍の合鴨軍団

    • 現代農業:1991年09月号 190ページ~193ページ
    • 連載タイトル:アイガモ、水稲同時作(9)
    • 執筆者:古野隆雄 福岡県桂川町
    • 地域:福岡県桂川町  
  • 299

    「山形45号」

    • 現代農業:1992年02月号 178ページ~181ページ
    • 上位タイトル:イネ 注目の新品種つくりこなし
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県  
  • 300

    ただならぬ「ただの虫」(7)

    • 現代農業:1992年04月号 192ページ~193ページ
    • 連載タイトル:ワクワク田んぼランド(29)
    • 執筆者:日鷹一雅 岡山大学農学部
    •   
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15